世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

茶人のことば

表千家の茶事

内弟子「玄関」の一年

四月 三八稽古

五月 初風炉

六月 梅雨の頃

七月 夏を迎えて

八月 残暑見舞

九月 初秋の候

これまでの連載文

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

利休をたずねる

花所望

内弟子「玄関」の一年 八月 残暑見舞
八朔の松風楼

八朔の松風楼(令和元年8月1日)

8月1日は八朔(はっさく)です。京都では主家や出入り先へ祝儀に赴き、暑中見舞いを述べる日です。家元でも暑い最中ですが、職家の皆さんが紋付を着て挨拶に見えます。松風楼で釜をかけて、一服のお茶をさしあげ、新席で宗匠方と食事をされます。食事は表千家出入りの柿傳が作ります。
松風楼も新席も稽古場なので、近代的な冷房装置は一切なく、日中は30度近くになりますが、簾(すだれ)や葦(よし)障子(しょうじ)を通る微風を感じる事ができます。そしてこの行事に宗匠方、職家、玄関みんな揃って汗を流すことで、今年の前半は元気でやってきたという充実感が湧いてきます。

Japanese Tea Culture 前ページ 次ページ

表千家不審菴:表千家不審菴のこと

表千家からのご案内表千家北山会館表千家不審菴:ご覧になられての感想表千家不審菴:お問い合わせ
表千家同門会のこと
Copyright© 2005 OMOTESENKE Fushin'an Foundation. All Rights Reserved.