世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

茶人のことば

表千家の茶事

内弟子「玄関」の一年

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

利休をたずねる

利休の作意

利休の花入

永代寄進状

小田原出陣

橋立の壺

千家の再興

これまでの連載文

花所望

表千家不審菴:利休をたずねる
辞世

堺の利休は命により再び2月26日京都へ戻ります。そして2月28日聚楽第葭屋町の利休屋敷において切腹して果てます。行年70歳。
その辞世は2月25日堺にて認められたもので、今も表千家に確護されています。

 人生七十  力圍希
 咄吾這寶剣祖仏
 共殺
  提ル我得具足の
  一太刀今此時そ
  天に抛
  天正十九年仲春
  廿五日 利休宗易居士
           (花押)
千利休画像 長谷川等伯筆 ※禁無断転載
千利休画像 長谷川等伯筆
※禁無断転載
Japanese Tea Culture 前ページ 次ページ

表千家不審菴:表千家不審菴のこと

表千家からのご案内表千家北山会館表千家不審菴:ご覧になられての感想表千家不審菴:お問い合わせ
表千家同門会のこと
Copyright© 2005 OMOTESENKE Fushin'an Foundation. All Rights Reserved.