世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

茶人のことば

内弟子「玄関」の一年

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

これまでの連載文

利休をたずねる

花所望

茶室への誘い 中露地へ
表千家不審菴:萱門のくぐり戸

萱門のくぐり戸

表千家不審菴:松の根元の敷松葉

松の根元の敷松葉

この扉にも仕掛けがある。
大きな片開きの一枚の板戸の中に、小さなくぐりが切られている。客はこの小さな扉をくぐり奥に歩みを進める。 この小さなくぐりは、露地入口のくぐりや、中潜りの開き戸と同じ意味合いが感じられる。すなわち結界の一つであり、そこを通過することで、知らず知らずのうちに 別世界に案内してもらえるのである。
萱門の前後の踏み石は奥側が高く据えてあり、歩みを助けてくれる。この門をくぐると中潜りからの道筋とあわさり残月亭前の 中露地に出る。

Japanese Tea Culture 前ページ 次ページ

表千家不審菴:表千家不審菴のこと

表千家からのご案内表千家北山会館表千家不審菴:ご覧になられての感想表千家不審菴:お問い合わせ
表千家同門会のこと
Copyright© 2005 OMOTESENKE Fushin'an Foundation. All Rights Reserved.