はじめに
お知らせ
新着情報
お知らせ
新型コロナウイルス感染症に伴う本部対応について
本部指針 その9(令和3年10月10日版)
行事のお知らせ(令和5年3月1日現在)
茶席と水屋におけるお願い(令和5年3月2日版)
『同門』令和5年4月号の国際郵便配送状況について
献茶式・茶会の茶券について 茶券のご案内(同門会員専用ページ)
第一回 茶の湯文化にふれる市民茶会「北山茶会」令和5年5月20日(土)
新着情報
茶の湯こころと美
4月 1日
『
花所望
』 今日の花 「
貝母 侘助
」
4月 1日
『
茶人のことば
』 覚々斎「不二の絵賛」より
「
不二と雪 茶碗ひとつや 夏の旅
」
1月 1日
『
静聴松風
』 永樂而全氏 「
代を譲ってから
」
表千家北山会館
次回の展示 企画展
「拝見のススメ 陶磁器編」
令和5年4月28日(金) ~ 7月2日(日)
現在の展示 -茶の湯への誘い-展
茶会への招待 「春のおとずれ」
令和5年2月25日(土) ~ 4月9日(日)
□第一回 茶の湯文化にふれる市民茶会「北山茶会」
令和5年5月20日(土)
□茶道文化講座
令和5年6月11日(日)
「江岑宗左の紀州藩における活動と交流」
山下 奈津子 氏(和歌山市立博物館 学芸員)
令和5年5月28日(日)
「伊達政宗 -利休最後の弟子-」
生形 貴重 氏(千里金蘭大学 名誉教授、不審菴文庫運営委員)
□同門会員のための茶の湯基礎講座
令和5年5月7日(日)
「灰について」家元教授
□同門会員のための茶道文化講座
令和5年4月8日(土)
京都府立植物園の散策「春爛漫・花いっぱいの植物園」
松谷 茂 氏(京都府立植物園名誉園長 京都府立大学客員教授)
□動画配信のお知らせ
茶会への招待
茶の湯への誘い
表千家からのご案内
□
表千家茶道を習いたい方々向けの 「稽古場案内」
□表千家の本
歴代家元冊子『
利休
』
『茶の湯研究 和比』第13号
□茶の湯図書出版 河原書店
『
茶道雑誌
』4月号
同門会員専用ページ
『同門』および英文同門の令和5年4月号
『同門』のバックナンバーよりの「期間連載」千家十職各家の連載を掲載しております。(昭和52年から昭和56年)
□「表千家不審菴のこと」
家元ご襲名について
□「表千家同門会のこと」
表千家からのご案内
表千家北山会館
同門会員専用ページ
ご覧になられての感想
更新たよりのお申し込み
ご利用に際して
リンクについて
凡例と使い方
お問い合わせ先
Copyright© 2005 OMOTESENKE Fushin'an Foundation. All Rights Reserved.