同門会支部窓口
支部 | 所在地 | 電話・メールアドレス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青森県支部
|
弘前市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
行事令和 7年 5月 3日~令和 7年 5月 5日
令和 7年 6月 22日
令和 7年 6月 28日
令和 7年 6月 29日
令和 7年 8月 30日
令和 7年 9月 28日
令和 7年 10月 5日
令和 7年 10月 5日
令和 7年 10月 12日
令和 7年 10月 19日
令和 7年 11月 2日
令和 7年 11月 9日
支部行事に関するお問合せ、参加のお申込みは、支部に直接ご連絡ください。 歴代支部長*肩書は就任時のものとなります初代 洲崎 憲治 (S41.5~S56.6) あゆみ昭和32年 東北支部発会(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩手県支部
|
盛岡市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部長挨拶 会員の皆様 お変わりありませんか。 岩手県支部 支部長 小暮 信人 行事令和 7年 5月 10日
令和 7年 5月 11日
令和 7年 6月 15日
令和 7年 7月 20日
支部行事に関するお問合せ、参加のお申込みは、支部に直接ご連絡ください。 歴代支部長*肩書は就任時のものとなります初代 村上 順平 (S32.6~) あゆみ昭和32年 東北支部発会(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秋田県支部
|
秋田市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部長挨拶 当県は、わが国でも屈指の少子高齢化の県としても知られております。広さは東京都の2,199平方キロメートルの約5.3倍、神奈川県2,416平方キロメートルの約4.8倍の広さを誇っています。この広大な土地では大潟村を始めとする大規模な稲作や自然を生かした観光資源を生み出しています。食料自給率は204%(2021年度調査)で全国トップクラスです。 秋田県支部 支部長 藤井 明 行事令和 7年 10月 19日
令和 7年 10月 20日
支部行事に関するお問合せ、参加のお申込みは、支部に直接ご連絡ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮城県支部
|
仙台市青葉区 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部長挨拶 宮城県支部は、伊達家仙台藩を母体として芸術文化栄える地にございます。 宮城県支部 副支部長 稲井 瑛子 行事令和 7年 4月 26日
令和 7年 4月 27日
令和 7年 5月 25日
令和 7年 6月 26日
令和 7年 9月 7日
令和 7年 11月 9日
令和 8年 2月 23日
未定
支部行事に関するお問合せ、参加のお申込みは、支部に直接ご連絡ください。 歴代支部長*肩書は就任時のものとなります初代 稲井 善夫 (S41.5~S55.3) あゆみ昭和32年 東北支部発会(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山形県支部
|
山形市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部長挨拶 表千家山形県支部のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。 山形県支部 支部長 小嶋 彌左衛門 行事令和 7年 4月 29日
令和 7年 5月 11日
令和 7年 5月 17日
令和 7年 5月 18日
令和 7年 8月 24日
支部行事に関するお問合せ、参加のお申込みは、支部に直接ご連絡ください。 歴代支部長*肩書は就任時のものとなります初代 黒金 泰美 (S41.5~S55.8) あゆみ昭和32年 東北支部発会(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福島県支部
|
郡山市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部長挨拶令和6年10月30日31日の両日、本部主催の同門会全国大会が福島県にて41年振りに開催されました。会津若松鶴ヶ城の麟閣にて「少庵召出状」拝見というお家元のこの上ないお計らいにより、800名もの会員の皆様に全国からお越し頂きました。福島県は2011年東日本大震災で大変ご心配いただき、お家元はじめ同門の皆様にご支援を賜りましたが、元気をお示しできたと支部会員一同大変喜んでおります。災害を機に、広大な県内各地方で言葉や風習も異なる福島県が、明るい未来に心は一つとなる道を歩んでまいりました。同門会福島県支部は福島大会を機に、「お茶で結ばれた心は一つ」でこれからも活動して参ります。青年部も元気です。福島県支部、これからも宜しくお願い申し上げます。 福島県支部 支部長 佐藤 修朗 行事令和 7年 4月 13日
令和 7年 4月 14日
支部行事に関するお問合せ、参加のお申込みは、支部に直接ご連絡ください。 歴代支部長*肩書は就任時のものとなります初代 松平 勇雄 (S41.5~H17.3) あゆみ昭和32年 東北支部発会(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島) |
- M
- スマートフォン
- T
- 固定電話
- E
- メールアドレス