?〜天正19年(1591)。堺の豪商。屋号は天王寺屋。津田宗達の嫡男で、父の宗達に茶の湯を学んだ。千利休、今井宗久とともに織田信長、豊臣秀吉の茶堂をつとめ、茶の湯の巧者であったという逸話も多くある。宗及の子に大徳寺第156世住持の江月宗玩がいる。