千利休を祖とする茶道の家元。三千家の一つ。元伯宗旦の次男一翁宗守は、塗師の吉岡家に養子に入っていたが、のち千家に復し、江戸時代の初期、武者小路小川の地に武者小路千家をたてた。「官休庵」を称する。一翁宗守より代々の家元は「宗守」を名のり、現在は14代不徹斎宗守にいたっている。