各地の稽古場

三重県鈴鹿市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
6181201 近鉄 磯山駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

6633701 近鉄 鼓ケ浦駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

6673301 近鉄 鈴鹿市駅 徒歩 13分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

6677901

近鉄 長太ノ浦駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

6681801

9:00~12:00
19:00~
9:00~12:00
近鉄 箕田駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
炉の切ってある広間で稽古をしております。
先ず点前の割稽古及び客の作法、薄茶の運び点前・棚物の点前・濃
茶の点前・炭点前と進みます。
家元への免状取次もいたします。
茶の湯を通じて、社中一同楽しくお稽古しております。 
先生からの
メッセージ
初回見学の際に、月謝・稽古日・時間帯など、色々相談させていた
だきます。 

6691801


13:00~17:00
10:00~15:00
13:00~17:00
10:00~18:00
近鉄 白子駅 徒歩 20分
近鉄 千代崎駅 徒歩 15分
女性
稽古の回数 1回  備考 ~2回 
月謝 2,500円  備考 1回につき(水屋料を含みます) 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
お茶の雰囲気を味わいたい方から初心者の方、昔習っていて再度始
めてみたい方など、すべての方々が和やかに楽しくお稽古していた
だいています。小間、広間のお稽古、外も時々、行事を含めて楽し
んでいます。20年30年と続けられている方々もありますが、短
期でお茶を楽しみたい方も大歓迎です。 
先生からの
メッセージ
おひとりずつの考えや希望を十分に受けとめて、無理なく楽しいお
稽古を心がけています。
日本文化を改めて深く幅広く味わいたいと思っています。 

6719101



13:00~21:00
9:00~21:00
9:00~12:00
9:00~21:00
9:00~21:00
近鉄 鈴鹿市駅 徒歩 3分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 10,000円  備考 取得レベルにより異なります 
その他料金 5,000円  備考 入会金 
稽古場に
ついて
小間と広間での稽古です。お稽古は客の所作、薄茶の基本からはじ
め、炭点前、濃茶点前へと進みます。2か月に一度、茶事他特別稽
古をしています。家元への入門他免状の取次をいたします。
お稽古を通して、日常生活に役立て、楽しみを感じていただけるよ
うに努めています。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の折に、くわしく説明いたします。ご安心して申込みく
ださい。
茶道を始める事により、一層楽しみや創意工夫など、ご一緒に精進
いたしましょう。 

6751701 9:00~12:00 近鉄 三日市駅 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

6767501 19:00~22:00 近鉄 白子駅 バス バス 中旭が丘下車 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 5,000円  備考 取得レベルにより異なる 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
広間の茶室でお稽古をしています。水屋は置き水屋の設備です。お
稽古は客の所作からはじめ割稽古、薄茶運びの点前、棚物、そして
濃茶の稽古にすすみます。炭点前の稽古にもすすみます。家元への
入門、免状の取次もいたします。お稽古を通して茶の湯の奥深い魅
力、幅広い楽しみ方を感じていただけるよう努めています。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。
ご安心してお申し込みください。茶道を始めると、身の周りにある
ものの新しい感じ方に出会うことができて、日常生活がより一層豊
かになりますよ。 

6769001
13:00~17:00
13:00~17:00
近鉄 白子駅 徒歩 5分 男性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

16049401
13:30~17:00
10:30~16:30
近鉄 磯山駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

16049402 9:30~12:00 近鉄 磯山駅 徒歩 20分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
公民館では薄茶とお客様の作法のお稽古が中心になります。年度毎
にテーマを設け、例えば茶道具について、季節の茶花、掛物等々を
勉強しています。浴衣会や初釜などでは数茶をしたり、文化祭には
地域の方達にお茶を振る舞い日頃の成果を披露したり、年間を通し
て楽しいお稽古をしています。 
先生からの
メッセージ
公民館で稽古をしたうえ、茶道をより深く習いたい方には自宅へ来
ていただき、表千家茶道全般を習っていただいています。茶道を通
して相手を思いやり、人を大切にする心を養い、心豊かな生活を送
りましょう。 
上記は公共施設での教室です

17854401

JR 河原田駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

43030001 13:00~18:00 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ