MENU
はじめに
表千家について
茶の湯について学ぶ
静聴松風
「九州茶道館50周年に向けて」
茶人のことば
〈茶人のことばと人となり〉
第10 回「常修院宮と近衞予樂院」
表千家の茶事
第八回「小間のお茶」
「茶の湯こころと美」
茶の湯用語集
茶の湯を体験する
表千家のとりくみ
行事を探す
稽古場を探す
稽古場を探す
各地の稽古場
稽古場案内のお申込み
一般財団法人 不審菴
一般社団法人 表千家同門会
同門会員専用ページ
同門会支部
青年部
学校茶道
表千家の出版物
表千家北山会館
ENGLISH
各地の稽古場
HOME
稽古場を探す
各地の稽古場
市区選択
稽古場
佐賀県鳥栖市
登録番号
稽古日
稽古時間
交通
性別
12771102
西鉄 西鉄小郡駅 徒歩 15分
男性
詳細
稽古の回数
3回
備考
月謝
6,000円
備考
その他料金
備考
稽古場に
ついて
稽古は約2時間、マンツーマンです。炭、濃茶、薄茶の順に稽古し
ます。掛物、花入、棚は毎月違えます。風炉、釜、茶入、茶器など
点前に必要な道具も時季毎に取り変えて色々な茶会に出席しても戸
惑わないように稽古をします。又、年に2回程、千鳥と八寸に重き
を置いた茶事の稽古をします。
先生からの
メッセージ
私が現役時代、仕事の帰りに稽古をするのは大変だったので、稽古
人の都合の良い時に稽古するようにしました。
初心の方、大歓迎です。一から指導します。動きやすい服装でお越
し下さい。
とじる
13242401
JR 新鳥栖駅 徒歩 7分
女性
詳細
稽古の回数
3回
備考
月謝
7,000円
備考
初心者7,000円 取得レベルにより異なります。
その他料金
備考
稽古場に
ついて
広間の茶室でお稽古をしています。
お稽古は客の所作からはじめ、呈茶点前の割稽古、薄茶運び点前、
棚物、濃茶の稽古にすすみます。
お家元への入門、免状の取次も致します。
お稽古を通して茶の湯の魅力を感じて頂きながら、楽しいお稽古に
なります様に努めています。
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に、月謝、お稽古の日時等ご説明を致します。どう
ぞ、お気軽にいらして下さい。
茶道のお稽古をされる事により、日常生活の所作や言葉遣い等が美
しくなると思います。
着物を着る楽しみもありますよ。
とじる