各地の稽古場

兵庫県加古川市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
7821101 10:00~16:00 JR 加古川駅 徒歩 30分 バス 野口川下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

7968901
14:30~17:30
14:30~17:30
JR 東加古川駅 徒歩 1分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

8609802 9:00~13:00 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 
上記は公共施設での教室です

17145101

10:00~19:00
10:00~19:00
10:00~19:00
JR 宝殿駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

20568801



JR 宝殿駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

49258301 9:00~20:00 JR 加古川駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 4,000円  備考  
その他料金 1,000円  備考 水屋料として 
稽古場に
ついて
八畳の茶室で、席入り、茶菓子のいただき方などの客の作法から割
稽古を経て、水屋の使い方、薄茶の点前から濃茶、炭点前とすすみ
ます。家元への入門、免状の取次もいたします。茶花を庭で育て、
年間を通じて茶室に花があるように努めています。季節に合った室
礼、道具、お菓子等を準備して、四季を感じながらお稽古しており
ます。 
先生からの
メッセージ
年に2回程度文化財や公共の茶室で大寄せの茶会や月釜をしており
ます。また初釜など時季に合う茶事をして、皆で楽しくお稽古して
おります。小学生のお子さんと親子でお稽古に来ている方も数名い
て、学びを生活に生かされ、喜んでいます。