各地の稽古場

兵庫県姫路市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
6367401 JR 英賀保駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

7811801
18:00~22:00
13:30~22:00
山陽電鉄 西飾磨駅 徒歩 7分
JR 英賀保駅 徒歩 20分
女性
稽古の回数 4回  備考  
月謝 5,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
八畳と六畳の和室をそれぞれ茶室として、炉を切ってお稽古をして
います。また工夫をして小間の点前のお稽古もしています。薄茶か
ら盆点まで、相伝者に合った稽古をいたします。
稽古場以外での茶会やボランティアにも参加しております。お茶に
親しみ、茶の湯から広がる世界を感じ取っていただければと願って
おります。 
先生からの
メッセージ
まずは見学して、一服のお茶から茶の湯の雰囲気を味わっていただ
きたいと思います。
日常を離れていただくお茶は格別です。見学の際は、白い靴下をご
持参くださいませ。ご質問がありましたら、電話でも対応できます
。 

7811803 13:30~17:00 山陽電鉄 飾磨駅 徒歩 3分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 2,000円  備考  
その他料金 1,000円  備考 水屋料として 
稽古場に
ついて
十四畳の茶室が二部屋あり、それぞれに広い水屋が付いています。
お稽古は準備から始まり、席入、床、道具の拝見をして全員で菓子
をいただきます。点前は基本からで、許状のある方には飾物までい
たします(それ以上は自宅へ)。また座れない方には、テーブルと
椅子での点前を行っています。和敬清寂の精神で稽古を進めており
ます。 
先生からの
メッセージ
見学の際は、白い靴下を持参してください。経験者はお持ちの道具
(懐紙、帛紗、扇子等)をご持参ください。インスタグラム「茶道
如翠会」として投稿していますので、よろしかったらご覧ください
ませ。 
上記は公共施設での教室です

7827201 13:00~20:00 JR 姫路駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

7827202

JR 播磨高岡駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

7873801



10:00~20:30
14:00~20:30
14:00~20:30
10:00~20:30
13:00~20:30
JR 姫路駅 徒歩 1分
山陽電鉄 山陽姫路駅 徒歩 1分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

7987801
10:00~20:00
10:00~20:00
JR 姫路駅 バス 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

8023101 13:00~17:00 山陽電鉄 山陽網干駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

8023102 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

8034901 10:30~19:00 JR 姫路駅 バス 20分
JR 野里駅 徒歩 15分
女性
稽古の回数 4回  備考  
月謝 6,000円  備考 取得レベルにより異なります 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
広間での茶室でお稽古しております。
水屋も置水屋ですがあります。
お稽古は客の所作からはじめ呈茶の点前の割稽古、薄茶運びの点前
、棚物そして濃茶の稽古にすすみます。家元への入門、免状の取次
もいたします。 
先生からの
メッセージ
茶道を身近なものと感じて頂け、茶の湯の奥深い魅力、幅広い楽し
み方を感じて頂けるよう努めていきます。 

8034902

10:30~19:00
10:30~19:00
10:30~19:00
JR 網干駅 徒歩 3分 女性
稽古の回数 4回  備考  
月謝 6,000円  備考 取得レベルにより異なります。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
水屋の設備もあり、広間での茶室でお稽古しております。
お稽古は客の所作からはじめ呈茶の点前の割稽古、薄茶運びの点前
、棚物、そして濃茶の稽古にすすみます。家元への入門、免状の取
次もいたします。 
先生からの
メッセージ
お茶を通して日常生活がより一層ゆたかになれるよう、「楽しみな
がら和の世界へ」をコンセプトに努めています。 

15735502 9:00~13:00 JR 姫路駅 徒歩 8分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 4,000円  備考 免状の階級により相談。 
その他料金 2,000円  備考 水屋料。 
稽古場に
ついて
広間の茶室でのおけいこです。薄茶、濃茶に免状の階級により別げ
いこを致します。 
先生からの
メッセージ
ふだんのおけいこに加えて茶会が多いので、お客になったり、お点
前を体験したり人生が豊かになりますよ。 

15735503 13:00~15:00 JR 姫路駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 1,000円  備考 水屋料500円。 
その他料金 2,500円  備考 年2500円。保険料、公民館清掃料。 
稽古場に
ついて
気軽に体験できて二年に一度発表会があり、茶会も、たくさんある
ので、発表する経験が出来て楽しいと思います。 
先生からの
メッセージ
 
上記は公共施設での教室です

18760601



JR 余部駅 バス 菅生台西口下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ