9430801 |
木 日 |
|
JR 六十谷駅 徒歩 7分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
9441001 |
火 木 日 |
12:00~19:00 10:00~20:00 10:00~13:00 |
南海 和歌山市駅 バス 5分 バス 眞砂丁下車 JR 和歌山駅 バス 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
4回 |
備考 |
|
月謝 |
8,000円 |
備考 |
唐物までの人 |
その他料金 |
10,000円 |
備考 |
唐物以上 |
稽古場に
ついて |
四畳半の小間、三畳の小間があります。もちろん水屋も設備してい ます。常に楽しいお茶を心がけて居り、バスツアーでの社中親睦は 年1回実施し、茶杓作り、茶碗作り、北山会館見学など実施します 。別けいこは月1回、相伝物や七事式のおけいこを致します。作法 の大切さより先ず楽しいと思ってもらうことを第一に考えてます。 伊藤宗匠への入門可。
|
先生からの
メッセージ |
初回はなるべく時間を持っていただき、けいこの様子や私の考えや 想いを聞いて頂いて納得した状態で入会して頂きたく思います。私 の頃は女学校入学と同時にお茶の道に入る人が多かったのですが、 今は中学生の入門が少なく本当に残念です。一番必要です。
|
|
9452901 |
木 |
9:00~20:00 |
JR 和歌山駅 徒歩 20分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
9497801 |
火 土 |
10:00~21:00 14:00~19:00 |
南海 和歌山市駅 徒歩 13分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
9505201 |
水 土 |
10:00~19:00 10:00~19:00 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
9517101 |
|
|
|
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
|
月謝 |
6,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
1,000円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
広間の茶室でお稽古をしています。 水屋の設備もあります。 お稽古は初歩から薄茶点前、濃茶へと本人のレベルに合わせながら 、個人指導ですすみます。 お稽古を楽しみながら茶の湯を好きになってほしいと願っています 。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、くわしく御説明致します。 御安心して申込んでくださいませ。
|
|
9527701 |
土 |
13:00~18:00 |
南海 中松江駅 徒歩 3分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
9532601 |
火 |
10:00~19:30 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
5,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
広間の茶室でお稽古をしています。水屋の設備もあります。お稽古 は客の所作からはじめ、点前の割稽古、薄茶点前、濃茶点前、習事 、飾物、茶通箱の点前、唐物、台天目、盆点前とお免状の取得に応 じてお稽古しています。炭点前も毎回お稽古しています。同門会の 支部に入会し、支部のお茶会に参会して勉強しています。
|
先生からの
メッセージ |
お弟子さん同士仲が良くて茶道以外の事でも教え合っています。着 物の着方とか、お茶会に誘い合って参会しています。茶道を通して 多くの方々と交じりお友達が出来、又茶道の中からご自分の新しい 興味に楽しまれるのも良いでしょう。
|
|
9549601 |
金 土 |
13:00~18:00 10:00~18:00 |
南海 紀ノ川駅 徒歩 8分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
5,000円 |
備考 |
唐物より7,000円 |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
広間(八帖)でおけいこしています。水屋の設備あり、割けいこ、 薄茶運びの点前、濃茶へとすすみます。 免状の取次あり、楽しいお茶を
|
先生からの
メッセージ |
見学にお越し下さい。当方は30代、40代が大半ですので、おり やすいと思います。
|
|
9575801 |
土 |
11:00~17:00 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
5,000円 |
備考 |
全員同じです。 |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
広間の茶室と水屋の設備もあります。 お稽古は、薄茶(割稽古)から濃茶へとすすみ、家元への入門・ 免状の取次もいたします。 お稽古を通して、茶の湯の魅力と楽しさを感じていただけるよう 努めています。
|
先生からの
メッセージ |
見学に来られた際に、月謝等の今後の事を説明いたします。 そして茶道を始めて良かったと新たな一面に出会えることを願って います。
|
|
9723101 |
木 土 |
17:00~21:00 10:00~13:00 |
JR 和歌山駅 バス 公園前 南海 和歌山市駅 バス 県庁前 |
男性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
9724901 |
木 |
15:00~20:00 |
JR 紀伊駅 徒歩 15分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
9736401 |
木 |
10:00~16:00 |
南海 中松江駅 徒歩 4分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
|
月謝 |
5,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
寄り付きは四畳半、広間は両サイド縁側付きの、八畳です。 戦前の古民家を、リフォームしクラシックな広い玄関周りの落ち着 いた茶室です。 お庭も広いです。駐車場もあります。
|
先生からの
メッセージ |
少人数で暖かい雰囲気を、めざしております。 季節感のあるお道具組みを重視しています。
|
|
9740001 |
木 土 |
10:00~16:00 10:00~16:00 |
バス 水軒口下車 徒歩 13分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
16002601 |
木 |
10:00~17:00 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
|
月謝 |
5,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
2,000円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
小間の茶室でお稽古をしています。お稽古は客の所作からはじめ、 呈茶の割稽古、薄茶の点前、棚物、そして濃茶の稽古にすすみます 。お免状の取次もいたします。 お稽古を通して茶の湯の奥深い魅力、幅広い楽しみ方を感じていた だけるよう努めています。 同門会の催しにも社中で参加しています。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の時に、月謝等についてくわしくご説明いたします。お 稽古日に来ていただければ先輩の方のお稽古の様子も見ていただけ ると思います。 まず一歩踏み出してみるのもいいのではないでしょうか。安心して お申し込みください。
|
|
16519601 |
金 土 |
10:00~19:00 9:00~ |
南海 和歌山市駅 バス 小松原5丁目下車 JR 和歌山駅 バス 小松原5丁目下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
16760501 |
水 |
9:00~16:00 |
わかやま電鉄 岡崎駅 徒歩 5分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
上記は公共施設での教室です |
|
16760502 |
土 |
9:00~17:00 |
わかやま電鉄 竃山駅 徒歩 5分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
16761801 |
水 木 土 |
10:00~21:00 15:00~21:00 14:00~21:00 |
南海 和歌山市駅 徒歩 5分 バス 宇治下車 徒歩 3分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
9,000円 |
備考 |
水屋料含む |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
和歌山市駅からすぐのアクセスの良い場所です。当稽古場では通常 の稽古以外にもお初釜、利休忌、温習会、またご希望の方には別稽 古も行っています。一方、年齢層も幅広く、女性のみならず殿方も ご一緒に、皆さん和気あいあいとお稽古されています。
|
先生からの
メッセージ |
こんにちは、五感の扉を開き、一服のお茶を楽しみませんか。もし ご興味、ご関心を持たれたらすでにはじめの一歩が始まっているの かもしれませんね。まずお気軽に教室見学にお越しくださいませ。
|
|
18477002 |
金 土 |
13:00~17:00 13:00~17:00 |
JR・南海 和歌山駅 バス 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
19117901 |
金 |
13:00~17:00 |
JR 六十谷駅 徒歩 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
1,000円 |
備考 |
1回1,000円。お免状のレベルにより異なります |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
少人数のおけいこです。お席入りから基本に沿ってご指導します。 お炭点前は、炉、風炉共に毎回おけいこ致します。お免状取次も致 します。
|
先生からの
メッセージ |
お茶道の奥深さを感じ、自然に、きれいな所作が身につく様にご指 導します。和気あいあいと和やかな雰囲気が楽しいという方も、い らっしゃいます。
|
|
50404401 |
水 土 |
9:00~17:00 9:00~18:00 |
JR 紀伊駅 徒歩 6分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
55654901 |
土 |
10:00~ |
南海 和歌山市駅 バス 10分 JR 和歌山駅 バス 15分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
61663401 |
|
|
|
男性 |
|
稽古の回数 |
1回 |
備考 |
~3回、回数は相談のうえ決めます。 |
月謝 |
3,000円 |
備考 |
1回につき |
その他料金 |
1,000円 |
備考 |
水屋料(1カ月分) |
稽古場に
ついて |
広間の茶室でお稽古をしています。 お稽古は初歩から薄茶、濃茶、炭点前等レベルに合わせながら、個 人指導ですすみます。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、くわしく御説明致します。 御安心して御申込ください。 御稽古を楽しみながら茶の湯を好きになって頂けたらと思います。
|
|