各地の稽古場

埼玉県北本市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
2976201
10:00~14:00
13:00~17:00
JR 北本駅 徒歩 13分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 6,000円  備考  
その他料金 1,000円  備考 水屋料として(炭点前別途) 
稽古場に
ついて
使用するのは全て和鉄(わずく)の釜で、お茶がおいしくいただけ
ます。
六畳の茶室には露地がついていて、茶事もできます。初心者から経
験者、免許状の希望者まで幅広く対応します。免許状の取次もいた
します。
正座がつらい方も椅子も使えるよう配慮しますので、ご相談くださ
い。 
先生からの
メッセージ
季節の風物を愛でながら、主客心を通わせ、一服のおいしいお茶を
いただく・・・これが茶の湯の真髄です。忙しい日常を離れ気持ち
をリセットしたい方、興味はあるけど敷居が高そうと思っていた方
、この機会にお稽古を始めませんか。 

4155901 JR 北本駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 7,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
立礼席と広間の茶室でお稽古しています。水屋の設備もあります。
お稽古は茶室の入り方、帛紗捌き、茶筅調べ、お菓子、抹茶のいた
だき方等、割稽古から指導しています。季節に合わせて、薄茶、
濃茶、棚物の点前に進みます。家元への入門、免状の取次もいたし
ます。季節ごとの茶花、お菓子など楽しみながら稽古いたします。 
先生からの
メッセージ
北本茶道協会員ですので市の行事、茶会等参加する事ができます。
皆様と一緒に茶道を楽しんで、豊かな日々をいかがでしょうか。 

4155902 19:00~21:00 JR 北本駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 5,000円  備考 1回あたり500円×10回 
その他料金 7,000円  備考 1回あたり700円×10回水屋料として 
稽古場に
ついて
客の作法、茶室の入り方、お菓子・お抹茶のいただき方等から始め
ます。帛紗捌き、茶筅調べ、割稽古から指導してまいります。そ
の後、薄茶、運び点前、棚物と稽古します。茶会に参加できるよう
になり一段と楽しみが増えると思います。 
先生からの
メッセージ
北本市生涯学習課へ直接申し込みお願い致します。北本市広報、又
は市役所、各公民館等にパンフレットが置いてあります。年度前期
・後期に分かれ10回ずつの講座となります。初心者、経験者に合
わせて指導しております。 
上記は公共施設での教室です

14288202 JR 北本駅 バス 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ