各地の稽古場

山口県萩市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
10831501 14:00~21:00 JR 東萩駅 徒歩 25分 バス 市役所前下車 女性
稽古の回数 4回  備考  
月謝 6,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
広間の茶室でお稽古をしています。冬場時々小間でのお稽古もしま
す。水屋もあります。
季節に応じた道具を使い初炭後炭のお稽古から濃茶点前薄茶点前を
しています。時には花月のお稽古も行い幅広く茶道を楽しめるよう
にしています。また入門や免状の取次もいたします。 
先生からの
メッセージ
お稽古を通じて所作や道具の扱いを学び季節感や相手に合わせて点
前が出来るようにしています。基本は守りながらも楽しくお稽古が
出来るように雰囲気も大切にしています。 

10889801 10:00~20:00 JR 東萩駅 徒歩 20分 バス 萩博物館前下車 女性
稽古の回数 4回  備考  
月謝 4,000円  備考 取得レベルに依る変更はないが欠席でも納入願います。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
小間三畳台目、広間八畳の松風楼写しで稽古をしています。水屋は
二個所あります。表千家の書にそって基礎からお稽古させていただ
いています。お家元への入門やお免状の取次も致します。
稽古場の皆さんと楽しく有意義に良い時間をすごしたいと思ってい
ます。茶道を学んで心からよかったと思われるとうれしいです。 
先生からの
メッセージ
80余年茶道にかかわり、和敬清寂の言葉が好きになりました。和
敬の心で人に接し身近にある物で茶を楽しむ(見立て道具)ことが
何よりの自己満足です。茶花、書、鉄、木、竹、塗、布他、総合芸
術にふれられることもすばらしいです。 

10973601 JR 長門大井駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

10999201 JR 東萩駅 車10分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

11067801 14:00~20:00 JR 東萩駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

11069901

19:00~21:00
19:00~21:00
10:00~12:00
JR 東萩駅 男性
稽古の回数 4回  備考  
月謝 6,000円  備考 取得レベルにより異なります 
その他料金 7,000円  備考 入庵料(1回のみ) 
稽古場に
ついて
お稽古は、お家元の残月亭(12畳)に似た広間と、次の間の庭の
見える8畳間で主に行っており、本堂わきの客殿でイスを使った立
礼のあつかいもできるようにしております。また露地奥に古材で自
作した3畳台目の小間もあります。お稽古は客の所作、割稽古、薄
茶、濃茶とすすみます。家元への入門、免状の取次もいたします。 
先生からの
メッセージ
茶道を通じて、炭の文化を世界に広げることで山や海の美しさを維
持できればと思っております。初回の見学の際に月謝のとりきめ日
時等くわしくご説明いたします。家内(教授)と一緒に茶事もめざ
しています。 

16066401

13:00~17:00
13:00~18:00
10:00~18:00
JR 東萩駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

17015001 バス 萩バスセンター 徒歩 3分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 5,000円  備考 取得レベルにより異なります 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
お茶の稽古は広間です。小間もありますがお茶事で使います。水屋
も設備してあります。お稽古はまず客の所作、それから割稽古、薄
茶、濃茶、炭点前を行います。お茶の楽しさがお伝えできるよう、
茶会の案内をして書、焼物などの深い楽しみ方ができる様すすめて
いけると良いなと思っております。 
先生からの
メッセージ
初回見学にいらっしゃった時、詳細をとりきめたいと思います。い
ちど茶室に入って様子を御覧下さいませ。