各地の稽古場

岡山県倉敷市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
9835601
14:00~20:00
14:00~20:00
JR 倉敷駅 バス 羽島下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

9883501

10:00~16:00
16:00~19:00
10:00~17:00
JR 茶屋町駅 徒歩 15分
JR 久々原駅 徒歩 7分
女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 5,000円  備考 最高取得者も同一 
その他料金   備考 茶事・茶会時の会費、水屋料 
稽古場に
ついて
茶室でのお稽古です。水屋の作法・炉・風炉の炭点前あります。
初めての人は、数回一人での基礎のお稽古します。
その後、他の人たちとのクラスに入ります。
相伝のある方は、それに準じたお稽古をします。
お茶会への参加もご一緒に致しましょう。 
先生からの
メッセージ
最初の当家への訪問時、御質問等、詳細の説明をします。
当方の都合の可能な範囲で、曜日・時間の対応をしたいと思います
。 

9911501
18:00~22:00
18:00~22:00
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

9931601 JR 新倉敷駅 車5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

9932401
9:00~21:00
9:00~11:00
JR 新倉敷駅 バス 7分 玉島中央町下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

10002401 水島臨海鉄道 水島駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

10038701 JR 木見駅 徒歩 15分
バス 曽原口下車 徒歩 10分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
駐車場があります。四畳半・八畳間・水屋の設備、庭での腰掛・つ
くばいもあります。お稽古は経験に併せて点前を行っていきます。
季節に合った掛物・棚などの道具を使用します。家元への入門、免
状の取次もしております。お茶を通して心の余裕を作り、茶の湯の
奥深い魅力、幅広い楽しみ方を感じていただけるよう努めていきま
す。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に、月謝などを詳しくご説明します。私の経験上、
お茶の稽古を続けることで無駄な動きが日常生活において少なくな
りました。楽しいひとときを送り、日常生活がより一層豊かになる
ことと思います。 

10042001 JR 久々原駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

18682302 9:00~15:00 JR 中庄駅 徒歩 10分
JR 倉敷駅 徒歩 15分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

23375401 19:00~22:00 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

30022801
10:00~15:00
10:00~15:00
JR 中庄駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 3,000円  備考 取得レベルにより異なります 
その他料金 1,000円  備考 水屋料として 
稽古場に
ついて
広間(無着軒写し)と三畳台目の小間があります。水屋は標準寸法
に合わせています。基本点前並びに表千家茶道本の各点前を学んで
まいりますが、点前と同時に客作法も習得します。
家元への入門、免状の取次も致します。並びに表千家同門会への入
会等、希望に応じます。掛物、書道具など季の移り変わりを感じつ
つ進める。 
先生からの
メッセージ
道具に応じた決まりごとの習得もありますが、教養として知識も学
びつつ、日本独化の独自性を学び、他国文化との相違の中に理解と
敬意をもって宥和の感覚を身につけてゆきたいと思います。 

37993901 JR 新倉敷駅 バス 玉島中央町下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

58758801 JR 新倉敷駅 バス 7分 玉島中央町下車 男性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

66583801 JR 倉敷駅 バス 15分 バス 水江下車 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 2,000円  備考 1回につき。お休みされた日は不要です。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
こんな方大歓迎!
・初めてで、よく分からない
・基本的な作法を身につけたい
・気軽に茶道をしたい
・お茶会に行ってみたい
・お免状を受けたい 
先生からの
メッセージ
ふくさなどの必要品について、はじめのうちは、備え付けの物でよ
ろしければお使いください(無料)。
お持ちの方は、ご持参ください。