10388701 |
|
|
JR 向洋駅 徒歩 20分 JR 広島駅 バス 25分 |
男性 |
|
稽古の回数 |
4回 |
備考 |
|
月謝 |
4,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
小間と水屋の稽古あり。免状申請もしてます。 着付(着物持参不要)も行ってます。 無料駐車場も台数用意しています。
|
先生からの
メッセージ |
初回は、体験稽古で参加費は無料です。
|
|
10402901 |
木 |
9:30~13:30 |
広電 南区役所前駅 徒歩 3分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
10462501 |
木 |
12:00~19:00 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
6,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
広間の茶室でお稽古をしています。水屋の設備もあります。広い庭 にて茶花も育てています。薄茶の点前より上級の盆点までご希望に 応じます。全て炭を使い炭点前も毎回いたします。茶花も教えます 。お茶は総合芸術です。奥深くて学ぶことはたくさんあります。季 節を感じながら楽しく学び、健康に良い抹茶をいただきましょう。
|
先生からの
メッセージ |
ご縁の問題ですからぜひ見学に来てください。 駐車場もあり、広い庭で静かな環境で楽しく学ぶことをモットーと しています。くわしくは説明しますし、ご希望に添える様にお話し いたします。
|
|
10478501 |
火 |
10:00~21:00 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
10509201 |
月 火 水 土 |
17:00~20:00 16:00~19:00 17:00~20:00 13:00~16:00 |
|
男性 |
|
稽古の回数 |
4回 |
備考 |
|
月謝 |
5,000円 |
備考 |
取得レベルにより異なる。 |
その他料金 |
500円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
耕心菴は歴史60年持った庵です。今日まで講師90名教授16名 の茶歴を持ち現在まで490名の方々が学んで来られました。又機 関紙毎月1回現在520号昭和56年7月に発刊し茶に関すること 又行事、各自原稿を依頼して学ぶ月1回資格者講習会を催し4つの グループに分けて担当して学んでおります。常に学ぶことを重んじ ております。
|
先生からの
メッセージ |
耕心菴は月4回の稽古をしておりますが学びたい人は何回も稽古を しても良いので勿論月謝は補習料はいりません。現在在常されてい る教授5名と私とで指導しており炭火で二か所は使用している庵で す。
|
|
10679901 |
土 |
|
広電 県病院前駅 徒歩 2分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|