各地の稽古場

愛知県名古屋市名東区

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
5570004
14:00~21:00
10:00~18:00
地下鉄 星ヶ丘駅 徒歩 6分 女性
稽古の回数 1回  備考 月1回、月2回の両コースで日時は応相談。 
月謝 6,500円  備考 月2回6500円、月1回3500円×回数。 
その他料金   備考 水屋料含 
稽古場に
ついて
初心者から指導者までランクに合わせて、お稽古しております。炭
点前から濃茶点前もご指導しております。御家元への免状取次も致
します。
現在小学生の方から中学生、と若い方も多く、又、男性の方も月1
回日曜日の午前中に楽しんでいただいております。 
先生からの
メッセージ
日本の伝統文化を楽しく学んでいただけます。
学んだ茶道の心が生かされるようお手伝いいたします。現在6才の
方から80代の方迄ご一緒にお稽古致しております。 

6036801



9:00~13:00
9:00~13:00
9:00~13:00
9:00~13:00
9:00~13:00
地下鉄 本郷駅 徒歩 20分
バス 猪高緑地南 徒歩 1分
女性
稽古の回数 2回  備考 月2~4回 
月謝 8,000円  備考 4回で8,000円稽古回数や取得レベルにより異なります 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
四畳半の茶室でお稽古しています。水屋の設備もあります。お稽古
は客の所作からはじめ、呈茶の点前の割稽古、薄茶運びの点前、棚
物、そして濃茶の稽古にすすみます。家元への入門、免状の取次も
いたします。お稽古を通して茶の湯の奥深さ、楽しさを知り、茶花
等から季節を味わい、それらを皆さんと共有できる喜びを感じてい
ただきたい。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に、皆様のご希望にそえるよう稽古回数や月謝のと
りきめ等くわしくご説明いたします。着物の着付けや和裁の教室も
あります。
日々の生活がより一層豊かになりますように努めています。 

6144301

13:00~17:00
13:00~17:00
13:00~17:00
地下鉄 一社駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

27772501 地下鉄 星ケ丘駅 徒歩 17分
地下鉄 一社駅 徒歩 15分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

47770301

17:00~
18:00~
14:00~
地下鉄 本郷駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 5,000円  備考  
その他料金 1,500円  備考 水屋料として 
稽古場に
ついて
広間でお稽古しています。水屋の設備もあり、客の所作からはじめ
点前の割稽古・薄茶運びの点前・棚物・濃茶の稽古にすすみます。
お炭の稽古もしていただきます。家元への入門、免状の取次も致し
ます。学生から社会人、主婦の方等、年齢も職業も様々な方が通っ
ており、真剣かつ楽しくお稽古しています。 
先生からの
メッセージ
見学にいらして下さい。その時に月謝の事など詳しく説明致します
。又、ご希望あれば、いけばな(池坊)とセットのコースもありま
す。茶道を始めると物の見方が変わり新しい発見があります。
日常生活に多いに活かせられると思います。 

53139601 地下鉄 藤ヶ丘駅 徒歩 7分 女性
稽古の回数   備考  
月謝 1,100円  備考 1回につき(取得レベルによって異なります) 
その他料金 6,600円  備考 月1回の特別稽古 
稽古場に
ついて
店内三畳の小よがりにて通常お稽古をしています。それとは別に、
月1回の特別稽古として愛知県内の貸茶室にて季節に応じた点前、
大寄せの練習、小間での茶事などを行っています(参加は自由です
)。家元への入門、免状の取次の他、着付稽古、茶懐石料理の勉強
会も行います。また、色紙や短冊に禅語を書いたり、水彩画と合わ
せてみたりしています。 
先生からの
メッセージ
薄茶点前→濃茶点前→炭点前→七事式と茶道にはいろいろな作法が
あり、一年間あっという間に経ってしまいますが、着物を着て茶道
ができることを幸せだなと感じられる時間を各人が持てるといいな
と思い、私も楽しんで企画しています。