各地の稽古場

愛知県名古屋市昭和区

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
5600301 10:00~22:00 地下鉄 吹上駅 徒歩 5分
地下鉄 御器所駅 徒歩 5分
女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考 取得レベルにより異なります。水屋料含む。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
お稽古は客の所作から割稽古、薄茶運び点前、棚物濃茶の稽古、炭
点前に進みます。家元への入門、免状の取次も致します。茶の湯の
楽しみ方、魅力など知りながら続けて行かれるように努めます。 
先生からの
メッセージ
社中の長い方は45年、新しい方で10年続いています。楽しい稽
古で続いています。私も終りのない茶道で今も京都迄稽古に行きま
す。楽しくって習う事も教える事もやめられません。 

5843101
9:00~20:00
9:00~20:00
地下鉄 桜山駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

6022901
10:00~19:00
10:00~19:00
JR 鶴舞駅 徒歩 10分
地下鉄 鶴舞駅 徒歩 10分
男性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
小間と広間(八畳)の茶室でお稽古をしています。
水屋の設備もあります。茶の湯の奥深い魅力、幅広い楽しみ方を感
じていただけるよう努めています。 
先生からの
メッセージ
 

6341001
13:00~
9:00~
地下鉄 八事駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

15236401
9:00~21:00
9:00~21:00
地下鉄 桜山駅 徒歩 3分 男性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考 普通稽古として 
その他料金 1,000円  備考 水屋料として 
稽古場に
ついて
稽古場のある古今庵は茶道を学ぶすべての施設がそろいます。日々
の稽古は離れの広間で行い、基本の礼儀作法や所作を身につけるこ
とから始め、薄茶濃茶の点前稽古さらに七事式相伝等より深く学ぶ
研究会も開催します。母屋には露地から小間や書院が連なり、季節
の稽古茶事、大寄茶会や講演会等、幅広く茶の湯文化を楽しむ稽古
場です。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に月謝など詳しくご説明します。稽古場の雰囲気は
、茶の湯を皆で楽しむおだやかな様子です。初心者も上級者も仲良
く稽古にはげみ、型に宿るおもてなしの心を学んでいます。 

18237601 11:00~17:00 地下鉄 川名駅 徒歩 8分 バス 山花下車 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考 水屋料含む。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
通常のお稽古は六畳の和室でしています。年に一度程腰掛、蹲踞、
小間(三畳台目)を使ってのお茶事に準じた稽古をしています。お
足の悪い方も社中にはいらっしゃいますので、椅子の使用も可です
。 
先生からの
メッセージ
季節の移ろいを感じる一時が持てるようなお稽古を心がけています

少人数で家庭的な雰囲気です。 

43524301 地下鉄 八事日赤駅 徒歩 8分
地下鉄 八事駅 徒歩 10分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ