5702501 |
水 |
|
名鉄 東岡崎駅 徒歩 15分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
5828401 |
土 |
10:00~18:00 |
名鉄 東岡崎駅 バス 西欠下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
5836101 |
土 |
17:00~21:00 |
名鉄 東岡崎駅 徒歩 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
5836102 |
水 木 |
19:00~22:00 10:00~22:00 |
名鉄 矢作橋駅 徒歩 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
14364901 |
水 土 |
9:00~15:00 9:00~13:00 |
名鉄 東岡崎駅 バス 20分 日名元町下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
6,500円 |
備考 |
お許しレベルにより変更もあり |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
水屋の使い方や広間、小間の点前お許しの段階に応じて稽古等をし て参ります。加うるに正座不可の人が多くなった昨今、立礼卓では なく、椅子使用で、正座稽古同様にできる台を多方面から考案して 作成し使用することもあります。もちろん点前順に支障をきたすこ となくやっております。
|
先生からの
メッセージ |
年数を重ねてきた人も多々おられます。できる限り茶事仕様を考え て、その中での部分の稽古をしていただくようにしてます。木を見 て森を見ないという様にならないように留意しております。
|
|
14364903 |
土 日 |
|
名鉄 岡崎公園前駅 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
2,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
共に市の施設を借りての稽古ですので時間に制限があるのはやむを 得ないことですが、茶の稽古道具は、ほぼそろっていて拝借できる ので、大変ありがたいです。畳敷の広い部屋、水屋もありますので 有効に使用させていただいております。
|
先生からの
メッセージ |
高年者センターの方はまだ日が浅いので、徐々に生徒さんが増える ことを願っております。
|
|
17339801 |
土 |
|
JR 岡崎駅 徒歩 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
2,000円 |
備考 |
1回につき |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
茶室水屋あり、炭点前毎回あり
|
先生からの
メッセージ |
とりあえず、見学にいらしてください。
|
|
41876001 |
土 日 |
14:00~17:00 10:00~17:00 |
名鉄 東岡崎駅 徒歩 7分 バス 三田病院前下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
|
月謝 |
3,000円 |
備考 |
(月1~2回)、4,500円(月3回)要相談 |
その他料金 |
2,000円 |
備考 |
水屋料(毎月) |
稽古場に
ついて |
六畳の茶室になります。お稽古は亭主と客の両方をやって頂き、作 法、所作、点前、道具の拝見へと流れの中で総合的に順に進めてお ります。家元への入門、免状の取得もいたします。茶道大好きな生 徒さんばかりで、仲間の中でもお互い高め合いそれぞれの目標を持 って自分とも向き合っておられます。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、月謝と稽古内容等詳しくお話させて頂きます。 ご安心してお申し込み下さい。茶道を通して、心のバランス、人へ の思いやり、物を大事にする、感謝の気持ちを改めて気付かされて 素敵な人生を送ってもらえます。
|
|
55946801 |
火 |
18:00~21:00 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
63824601 |
|
|
JR 岡崎駅 バス 10分 下河原下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
月2~3回 |
月謝 |
4,000円 |
備考 |
月2回4000円、月3回5000円 |
その他料金 |
|
備考 |
初回体験1500円(1時間) |
稽古場に
ついて |
小間の茶室でお稽古をしています。未経験者は客の所作から始めま す。経験者は進み具合から判断し、適宜対応しています。家元への 入門、許状の取次もいたします。足が悪く正座ができない方は立礼 卓をご用意します。仕事をしている生徒さんが多い為、前月に都合 を照らし合わせて稽古日を決めています。
|
先生からの
メッセージ |
程良い緊張感を保ちながら、和やかな雰囲気でお稽古をしています 。男性も大歓迎です。 茶道を始めると、その精神性から人間関係も円滑になり、日常の色 々なことに役に立ちます。是非ご一緒に、学びを得ましょう。
|
|