MENU
はじめに
表千家について
茶の湯について学ぶ
静聴松風
「九州茶道館50周年に向けて」
茶人のことば
〈茶人のことばと人となり〉
第10 回「常修院宮と近衞予樂院」
表千家の茶事
第八回「小間のお茶」
「茶の湯こころと美」
茶の湯用語集
茶の湯を体験する
表千家のとりくみ
行事を探す
稽古場を探す
稽古場を探す
各地の稽古場
稽古場案内のお申込み
一般財団法人 不審菴
一般社団法人 表千家同門会
同門会員専用ページ
同門会支部
青年部
学校茶道
表千家の出版物
表千家北山会館
ENGLISH
各地の稽古場
HOME
稽古場を探す
各地の稽古場
市区選択
稽古場
東京都あきる野市
登録番号
稽古日
稽古時間
交通
性別
60396301
土
13:00~19:00
JR 東秋留駅 徒歩 3分
女性
詳細
稽古の回数
2回
備考
月謝
3,000円
備考
その他料金
備考
稽古場に
ついて
八畳広間でのお稽古です。水屋は有ります。庭に四季折々の茶花を
育てております。柚子の木が有り、白い花、黄ばむ実が楽しみです
。稽古形式は茶事の流れで行います。炭点前、濃茶、薄茶の順に致
します。四季の茶の湯を念頭に部屋の設えをいたしております。炭
で稽古が出来る事も貴重であると思います。
先生からの
メッセージ
先ずは見学して頂いてから、後日、お申込みいただく形をとってお
ります。日本の誇れる文化の代表である茶道。是非、生活の中にと
り入れてみて下さい。続けるうちに何かが変わってまいります。
とじる