各地の稽古場

東京都世田谷区

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
1574601 10:00~16:00 東急 自由が丘駅 徒歩 2分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

1629501
10:00~16:00
10:00~16:00
東急 学芸大学駅 徒歩 13分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

1791502

10:00~20:00
10:00~20:00
10:00~20:00
小田急 成城学園駅 徒歩 3分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

1855501

10:00~17:00
13:00~21:00
10:00~17:00
小田急 成城学園前駅 徒歩 7分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考 お休みの場合水屋料共に5000円 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
今年家を新しく建て替え、木々にかこまれた、茶室を作りました。
一応松風楼写しにしました。見学席は椅子を用意して長い事、すわ
れない方にも好評です。 
先生からの
メッセージ
 

1960407 10:00~16:00 京王 池ノ上駅 徒歩 5分
小田急 東北沢駅 徒歩 7分
男性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 9,000円  備考 在籍年数により異なります 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
本格的な茶室、水屋設備で、初心者から経験者まで細かく親切に点
前指導します。お茶とは何か、点前の理論、茶の歴史まで深くお茶
の心をしることを目指して稽古します。濃茶、続薄茶、炭点前、稽
古茶事も行っている稽古場です。気軽にお茶を飲むことから始めて
みませんか! 
先生からの
メッセージ
男性、女性、経験者、未経験に問わず、楽しい稽古を行っています
。お茶を早くからやればよかったという方の声を多く聞いています
。お茶は気難しいものではありません。おいしいお菓子とお茶と美
しい道具を見ることに始まります。 

2045301 小田急 成城学園前駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2048701 12:00~19:00 京王 上北沢駅 徒歩 3分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2210101


14:00~21:00
13:00~17:30
14:00~21:00
17:00~21:00
小田急 世田谷代田駅 徒歩 2分 女性
稽古の回数   備考  
月謝 8,000円  備考  
その他料金 2,000円  備考 入会金として 
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2250101 小田急 豪徳寺駅 徒歩 10分
東急 上町駅 徒歩 5分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2296701

10:00~22:00
10:00~22:00
10:00~12:00
東急 九品仏駅 徒歩 4分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2464001 11:00~17:00 小田急 東北沢駅 徒歩 3分
京王 池ノ上駅 徒歩 4分
女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 8,000円  備考 月謝のみです。 
その他料金   備考 水屋料もいただきません。 
稽古場に
ついて
広間八畳と六畳があります。外腰掛も作ってあります。
水屋も三畳の広さであります。
私が家元(こうじ町)に稽古に行ってますのでその家元の方が月に
1回集まってます。(私の家です。)10人位ですがこられます。
御礼は月に二千円です。 
先生からの
メッセージ
母が結婚前から月に1回稽古に京都迄(家元迄)行って(→亡く
なる迄)おりました。現在弟も今京都の家元に行っております。私
も家元稽古人です。
ぜひ社中が欲しいのでよろしくお願い致します。 

3074301 10:00~ 京王 八幡山駅 徒歩 7分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

3322401 13:00~20:00 東急 等々力駅 徒歩 13分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

3327502 10:30~20:30 東急 三軒茶屋駅 徒歩 5分
JR 渋谷駅 バス 昭和女子大学前下車
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 
上記は公共施設での教室です

4374201



11:00~15:30
11:00~15:30
11:00~15:30
11:00~15:30
11:00~15:30
東急 自由が丘駅 徒歩 4分
東急 奥沢駅 徒歩 4分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

8503801
10:00~12:30
10:00~12:30
東急 自由が丘駅 徒歩 2分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

10880901 13:00~20:00 小田急 成城学園前駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

12437001

11:00~
11:00~
11:00~
東急 松原駅 徒歩 5分
小田急 豪徳寺駅 徒歩 10分
女性
稽古の回数   備考  
月謝 4,000円  備考 1回4,000円。個人稽古、特別稽古は異なります 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
広間の茶室での稽古です。隣が水屋です。稽古は毎回炭を使用。炭
点前も毎回となります。基本にのっとり稽古を進めております。
茶道を楽しみたい方、上を目指したい方等お考えに即して免状も取
次しております。又私自身年1回京都での教授会講習会でも勉強致
しております。 
先生からの
メッセージ
御希望の曜日に見学して頂き雰囲気を見て頂きます。茶道は終わり
のない学びで日常生活にとても役立ち、気付きをあたえ人生を豊か
にしてくれると思います。 

13588301
10:00~15:00
10:00~17:00
小田急 経堂駅 徒歩 7分 男性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 13,000円  備考  
その他料金 1,000円  備考 社中会会費 
稽古場に
ついて
広間と小間の茶室、それぞれ水屋もあります。
炭稽古も炭を使い、炉、風炉時期に合わせて道具を変えて稽古しま
す。
お家元への入門、免状の取次もいたします。 
先生からの
メッセージ
最初に見学にきていただいて、とりきめを説明して判断していただ
きます。毎週道具組みをかえ、その季節の掛物、花で、茶の魅力を
伝えたい。 

15563601 京王 下高井戸駅 徒歩 6分 男性
稽古の回数 1回  備考 月1~3回 
月謝 2,000円  備考 1回毎2,000円、小学生は1回毎1,000円 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
稽古場は京間の四畳半です。炉、風炉、色々な棚など諸道具を置く
間合いにストレスを感じる事なく稽古できます。 
先生からの
メッセージ
若い方に日本文化を味わい、身につけてもらいたいと思っています
。しばらく遠ざかっていた方の再稽古も大歓迎です。 

18433101 東急 自由ケ丘駅 徒歩 5分
東急 奥沢駅 徒歩 5分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

19603203 13:00~17:00 小田急 成城学園前駅 バス 上祖師谷4丁目下車
京王 仙川駅 徒歩 15分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

20576501

10:30~18:00
10:30~18:00
10:30~18:00
東急 二子玉川駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

33325204 13:30~15:30 東急 二子玉川駅 徒歩 2分 女性
稽古の回数 1回  備考  
月謝 4,000円  備考 税込みです。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
玉川髙島屋ショッピングセンター内に設けられたサロンにて、立礼
のお稽古をしています。正座のできない方にも、四季折々に茶の湯
の豊かな世界を体験して頂けます。初心者の方は、お客の作法、点
前を分割して学ぶ割稽古から、経験者の方は、各自の御経験に応じ
て始めて頂けます。準備、片づけも皆で協力して行なっています。 
先生からの
メッセージ
正座から解放されて、季節の室礼や、お道具や点前に込められた、
先人の美意識や智慧を味わってみませんか。ご希望に応じて、家元
への入門、許状の取次も致します。茶会や茶事等の行事に参加する
事によって、より深く学ぶ事もできます。 
上記は公共施設での教室です

34185501 東急 自由ケ丘駅 徒歩 4分
東急 奥沢駅 徒歩 4分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

36720901
10:00~14:00
10:00~14:00
京王 明大前駅 徒歩 8分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

36720902 京王 明大前駅 徒歩 2分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

37644101
13:00~16:00
10:00~17:00
小田急 経堂駅 徒歩 7分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 7,000円  備考 水屋料含む。取得レベルによる。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
昭和初期の落ち着いた茶室の稽古場です。和やかな雰囲気の中で、
初めての方でも安心していただけるよう基礎から丁寧に指導致しま
す。年齢、性別、茶歴は問いません。七事式、季節のお茶事の稽古
なども行います。ご希望の方にはお免状の取次も致します。 
先生からの
メッセージ
お稽古の中で季節の移ろいを感じられるように努めています。心落
ち着く時間と共に、ものの見方や感じ方が変わり、日々の生活が豊
かになると思います。ご一緒に学んでまいりましょう。 

37771801

10:00~21:00
18:00~21:00
10:00~16:00
小田急 下北沢駅 徒歩 13分
京王 池ノ上駅 徒歩 10分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

37771802

10:00~21:00
18:00~21:00
10:00~16:00
小田急 下北沢駅 徒歩 13分
京王 池ノ上駅 徒歩 10分
女性
稽古の回数 2回  備考 2~3回 
月謝 14,000円  備考 水屋料含む 
その他料金 10,000円  備考 学生 
稽古場に
ついて
男性女性共に20代から70代までの方が一緒に稽古しています。
年に二度の茶事稽古や任意参加の地方ツアーや外国人、保育園茶道
クラスや茶会(年一回)など実践の場を設けながら、日々の基礎の
稽古をしています。初心者も中級以上の方も歓迎。
LINEで稽古日登録ができ、家元への入門、許状取次もいたしま
す。炭点前の稽古もしています。 
先生からの
メッセージ
仕事や育児介護などとも両立し、ご自身のためのお茶の時間を季節
の移ろいや日本の歴史や伝統工芸と共に過ごすことで、世界が広が
り深まります。
『おうち茶道のすすめ』(二見書房)著。
正座がご不安な方や出張稽古もご相談ください。 

38889701 小田急 世田谷代田駅 徒歩 3分
小田急 下北沢駅 徒歩 8分 京王 下北沢駅
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
https://sokochamp.studio.site
instagram.com/soko_champ/ 
先生からの
メッセージ
 

40793501
10:00~14:00
10:00~14:00
京王 明大前駅下車 徒歩 6分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

42999302 東急 上野毛駅 徒歩 4分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

45871001 京王 千歳烏山駅 徒歩 10分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 7,000円  備考 取得レベルにより異なります。 
その他料金 3,000円  備考 お水屋料として 
稽古場に
ついて
八畳の茶室でお稽古をしています。立礼(扇面卓)も設置してあり
ます。水屋の設備もあります。お稽古は客の所作からはじめ呈茶の
点前の割稽古、薄茶運びの点前、棚物、そして濃茶の稽古にすすみ
ます。家元への入門、免状の取次もいたします。 
先生からの
メッセージ
お稽古を通して、茶の湯の奥深い魅力、楽しさを味わい、日々の喧
騒から、いっとき逃れて、普段とはちがう空間に身をゆだねて、な
ごやかな時間を共有しましょう!至福の時です。おいしいお茶を一
服いただきながら・・・。 

45959901

14:00~18:00
14:00~18:00
14:00~18:00
東急 二子玉川駅 徒歩 6分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 7,000円  備考 初釜、茶事など食事を伴う稽古は別途料金 
その他料金 3,000円  備考 水屋料として 
稽古場に
ついて
松風楼写し、京間茶室での稽古です。水屋又炭使用の設備も整って
おり、季節に応じた道具で、様々な世代の方と一緒に学びます。抹
茶は柳桜園と一保堂の家元好みのお茶、主菓子はとらやを使用。初
心者の方は客の所作から、相伝をお持ちの方は免状に応じた稽古を
致します。
ご希望の方には入門、免状の取次も致します。 
先生からの
メッセージ
お稽古を通して茶道の楽しさを感じていただきながら、知覚力を磨
き、見えないものを観る力を深めて、豊かな人生に役立てていただ
きたいと思っています。お教室の詳細は見学の折に説明させていた
だきます。 

56045901 12:30~17:30 京王 下高井戸駅 徒歩 10分
東急 松原駅 徒歩 6分
女性
稽古の回数 3回  備考 月1回、2回は応相談 
月謝 3,500円  備考 1回につき。相伝物は異なります。 
その他料金   備考 水屋料なし 
稽古場に
ついて
広間八畳間で水屋有り。毎回炭点前と濃茶。薄茶の(相伝物別日)
順番表を作り皆が平等にお稽古ができるように工夫してます。お許
し状の取次もしております。道具立ては季節に合わせて四季の移ろ
いを感じて頂き、庭に花が多い時期は皆さんで花入に花を入れて楽
しみ、時には厳しくお互いを思いやる心を大切にしながらの稽古場
です。 
先生からの
メッセージ
茶道は総合芸術といわれているように沢山の素晴らしい出逢いがご
ざいますが、茶道は近よりがたく思われがちです。日本の最高の文
化茶道にふれてみたいと思う方ならどなたでもお茶を嗜むことがで
きるような稽古場をと思っております。 

60149101

9:00~16:00
9:00~16:00
9:00~16:00
京王 東松原駅 徒歩 5分
小田急 梅ケ丘駅 徒歩 5分
女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考 (水屋料込み)10000円、外国籍・学生割引有 
その他料金 20,000円  備考 (入会金)初回のみ永年無料、外国籍・学生割引有 
稽古場に
ついて
日本の美しさは外国を知って初めて分かるものです。日々のお稽古
は地味なものですが、季節の楽しみと禅の知恵の宝庫です。表千家
らしい品格のある伝統を世界の人々と分かち合いましょう。お茶も
英語も初めての方も、正座が苦手な方も優しくお教え致します。経
験者の方は更なる高みをめざすべくお手伝いさせて下さい。 
先生からの
メッセージ
家元直門教授として社中に御家元よりの風をお届けします。青山俊
董老師著「茶禅閑話」の英訳書”Tea With a Zen Nun"の翻訳者

茶会の写真など、ウェブサイトでご覧下さいませ。
yukikomurano.com