3459901 |
土 日 |
9:30~ 9:30~ |
JR 錦糸町駅 徒歩 15分 地下鉄 本所吾妻橋駅、東武 東京スカイツリー駅 徒歩 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
9,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
随時 |
稽古場に
ついて |
稽古内容は全くの初心者から茶事まで出来る事を目標に稽古をして おります。朝茶と夜咄の茶事は定例的に行っており、初釜などは拙 宅以外の場所をお借りしております。教授まで免状取次いたします 。着物の簡単な着付けは無料でご指導いたします。お気軽にお問い 合わせ下さい。現在は男性も在籍しております。
|
先生からの
メッセージ |
現在は社中全員が稽古のはじめに七事式の「花月」を行いマスター しようと励まし合っております。文化祭の添釜や茶会の掛釜の行事 があり、先輩から後輩への引継ぎ等で和気あいあい、コミュニケー ションが上手くいっていると思います。
|
|
36687202 |
木 金 |
10:00~20:00 10:00~21:00 |
地下鉄 押上駅 徒歩 1分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
7,000円 |
備考 |
取得レベルにより異なります |
その他料金 |
3,000円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
四畳半の小間でお稽古しております。地下鉄半蔵門線と都営浅草線 の押上駅から徒歩1分、また東武線スカイツリー駅からは徒歩5分 という立地の良さが利点です。お稽古は、客の所作から薄茶の運び 点前、棚物、濃茶の点前に進みます。また、相伝物のお稽古もいた します。おみ足の悪い方でもお稽古できるよう立礼卓もご用意して おります。
|
先生からの
メッセージ |
茶道のお稽古は日々の雑念を忘れ稽古に集中することによって心身 共にリフレッシュさせてくれるので、日常生活を大変豊かにするこ とができます。また、心からお客様をおもてなしするという素晴ら しい日本の伝統文化を学べる機会となります。
|
|
52159401 |
月 |
13:00~17:30 |
東武 曳舟駅 徒歩 2分 京成 曳舟駅 徒歩 5分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
|
月謝 |
3,500円 |
備考 |
取得レベルにより異なります |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
センターの茶室(広間)にてのお稽古をしています。水屋の設備も あります。お稽古は、お菓子の取り方、お茶の飲み方、お点前の割 稽古にすすみます。家元への入門、免状の取次もしております。 お稽古を通して茶の湯の魅力、楽しみ方を感じていただけるよう努 めています。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。 ご安心してお申込みください。茶道を始めると日常生活がより豊か になります。
|
上記は公共施設での教室です |
|