各地の稽古場

東京都江戸川区

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
1650701
13:00~21:00
19:00~21:00
地下鉄 瑞江駅 徒歩 13分
JR 小岩駅 バス 25分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

1715001

13:00~16:00
地下鉄 西葛西駅 徒歩 8分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 7,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
マンションの自宅での小さな稽古場です。炉を切ってはいませんが
風炉は炭を使います。
日々の稽古はこちらで、特別な時は江戸川区立源心庵で行います。
初心者の方への基本から茶事まで幅広く楽しみながら稽古を行いま
す。ご本人の希望にあわせて、免状の取次もいたします。 
先生からの
メッセージ
お茶に対してどんなご希望があるか、よく相談して、楽しいお稽古
が長く続くことを願っています。 

1775801
10:00~16:00
13:00~17:00
JR 小岩駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2148801


10:00~17:00
10:00~20:00
JR 小岩駅 徒歩 7分
京成 京成小岩駅 徒歩 7分
女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 10,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
広間でのおけい古です。
水屋の設備もあります。
薄茶の運び点前、濃茶、炭点前、相伝物、免状取次もいたします。
おけい古を通して、茶の湯の歴史、奥深さなど伝えていけるよう努
力致します。 
先生からの
メッセージ
初回はおけい古場を見ていただきます。
毎月道具をかえて季節感を楽しんでいただきます。
茶事もおこなっております。 

2571903 10:00~16:00 JR 平井駅 徒歩 7分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考 行事等は別途になります。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
八畳広間での自宅稽古場です。
初心者の方は火曜日時間帯以外でも相談に応じます。割稽古等時間
をかけて丁寧に指導したいと思っております。
経験者の方は月1回特別稽古を行っております。
年間行事として初釜、利休忌、天然忌の他茶事、茶会等を行ってお
ります。 
先生からの
メッセージ
稽古を始める前に一度見学においで頂き、稽古場への道順、稽古場
の雰囲気等確かめてお決め頂きたいと思います。またその時にいろ
いろお話させて頂きながら稽古の内容についてもご説明いたします
。 

2781101
18:00~
10:00~
地下鉄 篠崎駅 徒歩 12分 バス 新皆面橋下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

28400602 13:00~16:00 地下鉄 船堀駅 徒歩 1分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 4,500円  備考 菓子、部屋代は茜会会員で分担 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 
上記は公共施設での教室です

42180401
9:00~21:00
9:00~21:00
JR 小岩駅 バス 15分
京成 京成小岩駅 徒歩 10分
女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
本格的な露地、水屋の設備のもと小間と広間の茶室でお稽古をして
います。
炭点前、七事式、お茶事なども組み込みながら許状の取得レベルに
あわせて初心者から唐物まで幅広く指導いたします。アットホーム
な雰囲気の中、楽しく茶の心を学びながら自分自身と向き合う時間
をすごしませんか。 
先生からの
メッセージ
母と娘の2人でお点前だけではなく客の作法もきめ細かくお稽古が
できるように努めています。
季節の移ろいを感じられるように庭から採取する茶花や道具の取り
合せを変えながら時には手作りのお菓子を用意してお待ちしていま
す。