各地の稽古場

東京都港区

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
1959001 14:00~18:00 JR 田町駅 徒歩 10分
地下鉄 泉岳寺駅 徒歩 7分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2158801

地下鉄 白金台駅 徒歩 5分
地下鉄 高輪台駅 徒歩 5分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2222701 13:00~17:30 地下鉄 広尾駅 徒歩 10分
地下鉄 白金高輪駅 徒歩 10分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2224501 12:00~17:00 地下鉄 広尾駅 徒歩 10分
地下鉄 白金高輪駅 徒歩 13分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2612302

地下鉄 泉岳寺駅 徒歩 3分
JR 高輪ゲートウェイ駅 徒歩 7分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

2724701 17:00~21:00 地下鉄 麻布十番駅 徒歩 2分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

3449901
12:00~21:30
11:00~18:00
地下鉄 白金台駅 徒歩 2分
JR 目黒駅 徒歩 15分 バス 白金台駅前下車
女性
稽古の回数 2回  備考 3回目分の月謝を積立し年間2回別荘で無料で茶事 
月謝 16,000円  備考 盆暮あいさつ、水屋料なし。炭点前です。 
その他料金 5,000円  備考 入門料(1回) 
稽古場に
ついて
茶事、七事式は熱海の別荘で行う。茶室の次の間寄付水屋厨房等が
あり、路地には梅見門、外腰掛、蹲、達手水、10数本の椿茶花満
開です。入門初心の方も、日頃の稽古の集大成茶事を体験して茶の
奥深さと楽しみを味わい先輩後輩一日を共にして心かよわす仲の良
い楽只会となります。茶で学んだ事が日常で生かせる教場めざし努
力します。 
先生からの
メッセージ
令和4年新築の戸建住宅、京間で炭の稽古。水屋設置、初歩から相
伝物茶事体験迄。抹茶碗多数、釜、棚、軸、茶杓、水指、花入、菓
子器多数。教授者会メンバー、相伝取次最後の盆点迄。毎回四季と
稽古に合せ設え、道具に留意し稽古します。 

17735301 18:00~21:00 JR 新橋駅 徒歩 2分
地下鉄 新橋駅 徒歩 3分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

45755401 12:00~18:00 地下鉄 麻布十番駅 徒歩 7分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 6,000円  備考  
その他料金 3,000円  備考 年に3回茶事の懐石代として。 
稽古場に
ついて
お稽古の前に着物の着付をして、着物でお稽古をしています。着物
をお持ちでない方にもご相談に応じています。お稽古は濃茶と炭点
前は交代で、薄茶は全員でお点前をしています。
お家元への入門、免状の取次もいたします。
茶の湯を通して日本の文化に触れる楽しみを見つけて頂ける様努め
ています。 
先生からの
メッセージ
お茶のお稽古を始めると、立ち居振舞が自然に美しくなっていく様
に思います。お稽古の積み重ねが無理なく美しい動きになってゆく
のでしょう。美味しいお菓子とお茶で豊かな時間を過ごしましょう
。 

52939701 11:00~16:00 地下鉄 麻布十番駅 徒歩 3分
地下鉄 麻布十番駅 徒歩 8分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

60586901 10:00~17:00 JR 品川駅 徒歩 7分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

62929501 11:00~15:00 地下鉄 三田駅 徒歩 3分
JR 田町駅 徒歩 5分
男性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ