各地の稽古場

神奈川県逗子市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
4345701 9:30~ JR 鎌倉駅 バス リビエラ・マリーナ下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

14813701 13:00~ JR 東逗子駅 徒歩 12分
京急 神武寺駅 徒歩 8分 バス アザリエ南公園下車
女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 7,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
初歩の点前からお教えしています。稽古の内容には様々ありますが
、基本の上に積み重なる物ですからご心配は無用です。順次稽古が
進めば、お家元からの最上位のお免状まで取次ぎを致しております
。又、その指導も致しております。茶会や茶事に於ける席中の作法
や裏方の作業の実際も体験していただく機会も作っております。 
先生からの
メッセージ
お茶の稽古は堅苦しいと思っている方はぜひ一度稽古場を見学して
いただければ、緊張感の中にも和気藹藹とした雰囲気に癒されると
思います。そんな中でも、お茶を通して自身を高めていく先輩の姿
は刺激になります。 

14813702 12:00~15:00 京急 新逗子駅 徒歩 2分
JR 逗子駅 徒歩 5分
女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 4,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
点前の初歩から学べます。稽古ではまず美味しいお茶を点て、仲間
同志で戴く事です。そうして楽しみながら五感を高めていく事を目
指しています。更に作法のみならず茶道文化の背景、精神的背景も
学んでいきます。ともあれ先代のお家元がおっしゃる様にお茶の中
に自分なりの楽しみを、更に学びを見付けていただければ幸いです
。 
先生からの
メッセージ
公共施設を利用しての稽古です。利用時間に制限があるので、皆で
協力しあい準備から片付け迄行う事で茶道具の扱いや水屋仕事も学
べます。10代から70代迄の年齢や幅広い茶歴を持つ方が在籍し
お茶を楽しんでいます。