12253901 |
|
|
地下鉄 姪浜駅 徒歩 5分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
12499001 |
水 |
11:30~17:00 |
JR 今宿駅 徒歩 15分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
13674001 |
月 |
10:00~ |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
7,000円 |
備考 |
取得内容により異なります。 |
その他料金 |
3,000円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
12月は小間をつかい稽古をしています。1月~11月迄は広間( 8帖)水屋設備有ります。お稽古は薄茶運びの点前、棚物、それか ら濃茶点前にすすみます。家元への入門免状の取次もいたして居り ます。毎年11月は口切りの茶事、1月は初釜、と皆さん楽しみな がらお稽古しております。季節の移ろいを感じていただけるよう努 めております。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。 安心してお申し込み下さい。茶道を始めると、身の周りにあるもの の新しい感じ方に出会うことが出きて、日常生活がより一層豊かに なるのはまちがいないですね。
|
|
17369001 |
火 金 土 |
|
地下鉄 姪浜駅 バス 小戸中央下車 徒歩1分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
23550401 |
日 |
9:00~15:00 |
JR 九大学研都市駅 バス 元岡下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
28977202 |
火 |
13:00~20:00 |
地下鉄 姪浜駅 バス マリーナ第一下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
|
月謝 |
7,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
広間の茶室でお稽古をしています。水屋の設備もあります。 お稽古内容は、薄茶点前、濃茶の点前、炭点前、棚物、免状の取次 も致します。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等をくわしく説明いたします。 ご安心下さいませ。
|
|
41418101 |
木 金 土 |
9:00~16:00 12:30~16:00 9:00~12:00 |
JR 周船寺駅 徒歩 12分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
|
月謝 |
5,000円 |
備考 |
|
その他料金 |
1,000円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
6畳の部屋で稽古していますが、七事式や茶事の時は8畳に広げて 稽古しています。狭いですが水屋の設備もあります。基礎の割り稽 古、運び点前、棚物、濃茶、炭点前に進みます。夏は朝茶事、冬は 夜咄し茶事、一年を通して四季折々の稽古の中で幅広い楽しみ方を 感じていただけるよう努めています。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。 どうぞ気楽に見学にお越し下さい。茶道を始めると、身の周りにあ るものの新しい感じ方に出会うことができ、日頃の日常の所作も自 然と丁寧に素敵な所作になり心豊かになりますよ。
|
|
43112801 |
月 火 土 |
10:00~18:00 10:00~18:00 10:00~18:00 |
JR 下山門駅 徒歩 10分 地下鉄 姪浜駅 バス 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
月2~3回 |
月謝 |
4,000円 |
備考 |
4,000~6,000円(1回 2,000円) |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
下山門教室では小間、横浜教室では広間のお稽古ができます。先生 も二人おりますので、お点前の方、客の方それぞれに目配り気配り しながらお稽古をいたしております。初めての方、足の悪い方用に 立礼用の椅子もございます。気軽にお茶の魅力に触れていただける ようにお試し見学も随時受け付けております。 お家元への入門、免状の取次も可能です。
|
先生からの
メッセージ |
母、娘の親子で教室をいたしております。親子漫才といわれる程、 明るく和やかな教室です。 生徒様方もご年配の方から学生さんまで幅広い方がいらっしゃいま す。日常とは異なるひとときをご一緒に体験いたしましょう。
|
|
43112802 |
火 土 |
10:00~18:00 10:00~18:00 |
JR 九大学研都市駅 徒歩 7分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
月2~3回 |
月謝 |
4,000円 |
備考 |
4,000~6,000円(1回2,000円) |
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
横浜教室では広間、下山門教室では小間のお稽古ができます。先生 も二人おりますので、お点前の方、客の方それぞれに目配り気配り しながらお稽古をいたしております。初めての方、足の悪い方用に 立礼用の椅子もございます。気軽にお茶の魅力に触れていただける ようにお試し見学も随時受け付けております。 家元への入門、免状の取次も可能です。
|
先生からの
メッセージ |
母、娘の親子で教室をいたしております。親子漫才といわれる程、 明るく和やかな教室です。 生徒様方もご年配の方から学生さんまで幅広い方がいらっしゃいま す。日常とは異なるひとときをご一緒に体験いたしましょう。
|
|