1496801 |
水 木 金 |
11:00~21:00 10:00~21:00 18:00~21:00 |
福島交通 笹谷駅 徒歩 10分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
取得レベルにより異なります |
その他料金 |
|
備考 |
水屋料あります |
稽古場に
ついて |
広間八畳の茶室で稽古をします。水屋の設備もあります。お稽古は 客の所作からはじめ呈茶の割稽古、薄茶の点前割稽古。薄茶の運び の点前、棚物、そして濃茶の稽古にすすみます。家元への入門、免 状の取次もいたします。 お稽古を通じて茶の湯の奥深い魅力、幅広い楽しみ方を感じていた だけるよう努めています。
|
先生からの
メッセージ |
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。 ご安心して申込みください。 茶道を始めると、身の周りにあるものの新しい感じ方に出会うこと が出来て、日常生活がより一層豊かになりますよ。
|
|
1501101 |
金 土 |
10:00~17:00 10:00~17:00 |
福島交通 上松川駅 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
1509701 |
土 |
10:00~17:00 |
JR 福島駅 バス 蓬莱西口下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
3回 |
備考 |
他、稽古日時は応相談。 |
月謝 |
7,000円 |
備考 |
取得レベルにより異なります。 |
その他料金 |
3,000円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
茶道が大好きで半白で家を建替えて、小間、広間の茶室で稽古をし ております。 日本家屋の良さ、畳に座して自然採光を通して見る道具の美しさ味 わい等、日本伝統文化の美を感じ取って頂く稽古を進めております 。日常の喧騒から離れて自分を見つめる時間は今の世の中には大切 なことと考えております。
|
先生からの
メッセージ |
電話で話し合いの後、直接お会いして稽古に当たっての確認事項を お伝えして決めています。 茶道を通して、身のまわりの感性に目覚めると、世界観が広がって 来ます。対話を大切にしての稽古を心掛けて皆様と楽しんで進めて おります。
|
|
1538801 |
木 |
10:00~20:00 |
|
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
17804301 |
金 土 |
10:00~18:00 10:00~18:00 |
福島交通 美術館図書館前駅 徒歩 5分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
30439001 |
|
|
福島交通 医王寺前駅 徒歩 8分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
51788701 |
|
|
JR 福島駅 バス 花見山入口下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|