各地の稽古場

秋田県秋田市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
1175901 13:00~19:00 バス 南中町下車 徒歩 3分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

1180401 10:00~15:00 JR 秋田駅 バス 20分 大野入口下車 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 7,500円  備考 水屋料含む 
その他料金 3,000円  備考 3000~5000円唐物以上風炉、炉の勉強会 
稽古場に
ついて
江戸間8畳と6畳に水屋付の茶室でおけいこしております。蹲いも
あり、松風も聞こえる静かな所です。基本の所作と初心を大切に、
普段のおけいこは本番のように、本番は普段のおけいこのようにを
モットーに心がけて指導して参りました。習事は常にするようにし
ております。 
先生からの
メッセージ
お茶のおかげでたくさんのすばらしい方々と出会う事が出来ました
。高令になりましたが増々おけいこが楽しく日々を大切に又人を大
切にしてがんばりたいと思っております。どうぞよろしく!! 

1180402 9:30~13:30 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 3,000円  備考 水屋料含む 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
秋田市中央公民館内にある京間の茶室にておけいこしております。
水屋の設備もあり、基本の薄茶を中心にお茶の心を大切にして和気
あいあいと、皆仲良く楽しんでおります。新会員の方、男性の方も
大歓迎です。 
先生からの
メッセージ
薄茶を中心に、基本に忠実に奥深いお茶の魅力を伝えていきたいと
がんばっております。 

1189301
10:30~15:00
11:00~15:30
JR 秋田駅 徒歩 20分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

1213001 10:00~21:00 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 8,000円  備考 取得レベルにより異なります 
その他料金 6,000円  備考 年1回、社中費(1ヶ月500円) 
稽古場に
ついて
小間と広間(松風楼写し)の茶室でお稽古をしています。水屋の設
備もあります。お稽古は初炭・濃茶薄茶の順に点前をすすめます。
家元への入門、免状の取次もいたします。
簡潔でむだがなく、合理的な美しい動きを追及した所作を学んでい
ただけるよう努めています。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。
ご安心してお申し込みください。 

1218301
13:00~18:00
13:00~18:00
JR 秋田駅 バス 保戸野八丁下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

15579101 10:30~14:00 JR 秋田駅 バス 25分 青山町下車 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ