2412801 |
火 |
14:00~18:00 |
東武 愛宕駅 車20分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
3577001 |
金 土 |
10:00~21:00 10:00~21:00 |
関東鉄道 水海道駅 バス 30分 岩井警察署前下車 |
女性 |
|
稽古の回数 |
|
備考 |
|
月謝 |
|
備考 |
|
その他料金 |
|
備考 |
|
稽古場に
ついて |
|
先生からの
メッセージ |
|
|
18274001 |
土 |
13:00~18:00 |
関東鉄道 石下駅 車10分 つくばエクスプレス 守谷駅 車30分 |
女性 |
|
稽古の回数 |
2回 |
備考 |
|
月謝 |
6,000円 |
備考 |
取得レベルにより異なります |
その他料金 |
2,000円 |
備考 |
水屋料として |
稽古場に
ついて |
小間と広間の茶室でおけい古をしています。水屋の設備もあります 。おけい古は、客の所作からはじめ、点前の割けい古、薄茶の運び の点前、棚物、濃茶のけい古にすすみます。又水屋の使い方も習い ます。家元への入門、免状の取次もいたします。おけい古を通して 、茶の湯の楽しさを感じていただける様に努めています。
|
先生からの
メッセージ |
初回のおけい古日に、基本的なとりきめ等を説明させていただきま す。安心して、申し込み下さい。茶道を始めると、歩き方や手のし ぐさ、立ち姿などが美しくなり、他の方からもほめられる事が多く なります。日常生活が楽しくなります。
|
|