各地の稽古場

茨城県水戸市

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
3574401
13:00~19:00
13:00~19:00
JR 水戸駅 バス 歴史館・偕楽園入口下車 徒歩3分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

3621101 9:00~16:00 JR 水戸駅 バス 八幡宮入口下車 女性
稽古の回数 1回  備考 月1~3回 
月謝 4,000円  備考 1回につき。月3回の場合は、10,000円とします。 
その他料金 10,000円  備考 入会金として 
稽古場に
ついて
広間(八畳)の部屋でお稽古します。水屋もあり、炭点前もお稽古
します。希望される方には、家元への入門、免状の取得も可能です
。お稽古は1回から3回まで、回数でお月謝を頂きます。初心者の
方はなるべく2回以上来られる事をおすすめ致します。お仕事の都
合で1回からも可能です。 
先生からの
メッセージ
日曜日は比較的男性の方が多いです。 

3626801

13:00~17:00
13:00~18:00
13:00~17:00
JR 水戸駅 徒歩 20分 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 3,000円  備考 3,000~10,000円、取得レベルにより異なります 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
小間と広間(松風楼写し)の茶室でお稽古をしています。水屋の設
備もあります。お稽古のやり方、進め方は、個人いろいろです。免
状の取次もいたします。お稽古を通して茶の湯の奥深い魅力、幅広
い楽しみ方を感じていただけるように努めています。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。
ご安心してお申し込みください。茶道を始めると、日常生活が楽し
くなり、いろいろな事に、興味がわき一層豊かになります。 

3632801
19:00~
13:00~
女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 10,000円  備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
お稽古はお客の所作から始め、お点前は割稽古からしています。い
ろいろな理由で少しお休みしていた方もそのまま始めています。年
2回、勉強会として集まって七事式を主にしています。又、年2回
、茶事(朝茶、納会)をしています。始めたばかりの方でも楽しそ
うにしています。 
先生からの
メッセージ
初回訪問の時、詳しくお話しします。お稽古中でも結構です。お客
様の体験も出来ます。まずは雰囲気を味わってみて下さい。 

3710601 13:00~17:00 JR 内原駅 徒歩 8分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

32660802 13:00~18:00 JR 水戸駅 徒歩 15分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

38872401 10:00~17:00 JR 水戸駅 バス 15分
JR 赤塚駅 バス 15分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

46598001
9:30~20:00
13:00~16:00
JR 水戸駅 バス バス 元吉田北下車 女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 7,000円  備考 月の回数により変わる 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
小間と広間の茶室でお稽古をしています。水屋の設備もあります。
直火で炭点前もできます。お稽古は客の所作からはじめ点前の割稽
古、薄茶運び点前、棚物、濃茶の点前に進みます。家元への入門、
免状の取次もいたします。お稽古を通して茶の湯の魅力、楽しみ方
を感じていただけるよう努めています。 
先生からの
メッセージ
初回の見学の際に、月謝のとりきめ、稽古日のご説明いたします。
ご安心してお申込みください。
茶道を始めると、身の周りへの感謝、おもいやりの心にふれること
に気付くことができ、日常生活がおだやかに、豊かになると感じて
います。