各地の稽古場

静岡県静岡市清水区

登録番号 稽古日 稽古時間 交通 性別  
5389001 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 5,000円  備考 水屋料含む 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
家元 松風楼写しの茶室・水屋を備えお稽古しやすい間取りとなっ
ております。
四季に合わせた道具を使い日本情緒を味わうこと道具の扱い方など
の勉強をしております。
学校茶道で高校の茶道部活動に出役しており、初釜には学生も自宅
に集い稽古人共に老若和気あいあい茶会を楽しんでおります。 
先生からの
メッセージ
お茶の心「和敬清寂」を日常の生活にとり入れより豊かな毎日を楽
しく過ごせるようにという思いで取り組んでおります。 

5389101

10:00~
10:00~
10:00~
静鉄 入江岡駅 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

5389102 10:00~21:00 JR 清水駅 徒歩 2分
静鉄 新清水駅 徒歩 5分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

5389104 13:00~15:00 静鉄 桜橋駅 徒歩 2分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

5419001

9:00~14:00
13:00~17:00
9:00~12:00
女性
稽古の回数 3回  備考  
月謝 7,000円  備考 取得レベルにより異なります。 
その他料金 3,000円  備考 水屋料として。 
稽古場に
ついて
小間(向う切り)広間(八畳)の茶室でお稽古をしています。水屋
の設備もあります。お稽古は客の所作からはじめ呈茶の点前の割稽
古、薄茶運びの点前、棚物、炭点前そして濃茶の稽古にすすみます
。家元への入門、免状の取次もいたします。
お稽古を通して茶の湯の奥深い魅力、幅広い楽しみ方を感じていた
だけるよう努めています。 
先生からの
メッセージ
初回おこしの際に、月謝のとりきめ等くわしくご説明いたします。
ご安心してお申し込みください。茶道を始めると、身の周りにある
物の新しい感じ方に出会うことができて、日常生活がより一層豊か
になりますよ。お茶は総合芸術だと思います。 

5513701
9:30~12:00
9:30~12:00
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

5563301

10:00~15:00
13:00~15:30
10:00~12:00
JR 草薙駅 バス 10分
JR 桜橋駅 バス 10分
女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

17489701

10:00~19:00
10:00~19:00
10:00~19:00
静鉄 桜橋駅 徒歩 5分 女性
稽古の回数   備考  
月謝   備考  
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
 
先生からの
メッセージ
 

45872101 14:30~16:30 静鉄 狐ヶ崎駅 徒歩 4分 女性
稽古の回数 2回  備考  
月謝 4,000円  備考 取得レベルにより異なります。 
その他料金   備考  
稽古場に
ついて
茶室と水屋の設備があります。お稽古は客の所作からはじめ、呈茶
の点前の割稽古、薄茶の点前、棚物、そして濃茶の稽古に進みます
。家元への入門、免状の取次もいたします。
お稽古を通して日本の伝統文化の奥深さに触れ、集中力とやすらぎ
を得ることに努めています。
楽しい時間を仲間と共有することができます。 
先生からの
メッセージ
初回の際に、稽古に関する月謝、日時等について詳しく話し要望を
お聞きします。華道の指導もしておりますので、季節の花を茶花と
して飾り方を学ぶこともできます。人間としての資質を高め、人を
思いやる優しい心を養うのが茶道と考えます。