世界の喫茶文化
茶の湯の伝統
利休の茶の湯とその流れ
茶室と露地
形とふるまい
茶の湯の道具
茶の湯の楽しみ
静聴松風
茶人のことば
表千家の茶事
内弟子「玄関」の一年
茶の湯の歳時
茶の湯の菓子
茶室への誘い
利休をたずねる
これまでの連載文
花所望
茶湯こそせぬ人もなき 手すさミの こゝろのするハ 世にもまれなり 右之心 茶道の奥儀 にて御さ候 御工夫可有候哉 慶長六年 十月三日
Copyright© 2005 OMOTESENKE Fushin'an Foundation. All Rights Reserved.