世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

茶人のことば

内弟子「玄関」の一年

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

これまでの連載文

利休をたずねる

花所望

茶室への誘い 表門その1
表千家不審菴:表門

表門

堀川通寺之内の角から、尼門跡(あまもんぜき)寺院の通称人形寺(宝鏡寺)の前をとおり、寺の塀が途切れると小川通になる。この辺りを百々の辻(どどのつじ)といった。
小川にかかる橋(百々橋)をはさんで、細川勝元(ほそかわかつもと)と山名宗全(やまなそうぜん)の戦が、有名な応仁の乱の始まりである。
この小川寺之内の角には、百々橋の礎石が置かれ、その由緒が刻まれている。
そこから北へ50メートルほど歩けば、家元の門前に到る。
小川通からは東へ8メートルほど控えて、表門が建っている。

Japanese Tea Culture 次ページ

表千家不審菴:表千家不審菴のこと

表千家からのご案内表千家北山会館表千家不審菴:ご覧になられての感想表千家不審菴:お問い合わせ
表千家同門会のこと
Copyright© 2005 OMOTESENKE Fushin'an Foundation. All Rights Reserved.