入会に際して
- HOME
- 一般社団法人 表千家同門会
- 入会に際して

入会に際して
表千家不審菴に入門している方で、先生(同門会員)の紹介があれば、どなたでも入会できます。
一般社団法人表千家同門会本部入会申込係
〒602-0072
京都市上京区寺之内通堀川東入百々町536
TEL 075-431-3283
午前9時~午後5時(日・祝のぞく)
申込について
表千家同門会への入会申込については、次のとおりです。
- 条件
- 不審菴入門者で先生(同門会員)の紹介があること
- 入会申込期間
- 一年を通して受付けております。
※各行事は新年度4月1日からはじまります。1月から3月上旬までに入会手続きをされることをお勧めします。 - 年会費
- 12,000円
- 入会金
- 2,000円
- 入会申込について
-
- まずは「表千家同門会入会申込書 」(ハガキ)にて、お申し込み下さい。(通常の郵便ハガキでも結構です)
専用の払込用紙と会費納入のご案内をお送りいたします。 - 入会手続き完了後、「表千家同門会会員証」をお送りいたします。
- 「入会申込書」は、先生方のお手もとに配布されています。
- まずは「表千家同門会入会申込書 」(ハガキ)にて、お申し込み下さい。(通常の郵便ハガキでも結構です)
- 表千家教授
- 表千家講師
- 一般会員
表千家同門会では、若い世代を対象とした取り組みの一環として、学生会員制度を設けております。詳細は次のとおりです。
- 対象
- 学生(各種学校の在学生)※入会申 込および年度更新時には学生証のコピーが必要となります。
- 条件
- 不審菴入門者で先生(同門会員)の紹介があること
- 年会費
- 3,000円
- 入会金
- 2,000円
※学生会員から普通会員への移行時は、入会金免除となります。 - 特典
-
- 一般会員としてのすべての特典が受けられます。
- 表千家学校茶道登録校を対象におこなう学校茶道研修会に特別に参加することができます。
- 入会申込について
-
- まずは「表千家同門会入会申込書 」(ハガキ)を使用のうえ、学生証の写しを添付して封書でお申込み下さい。(便箋等に同じ内容をお書きいただいても結構です)
専用の払込用紙と会費納入のご案内をお送りいたします。 - 入会手続き完了後、「表千家同門会会員証」をお送りいたします。
- なお、「入会申込書」は先生方のお手もとに配布されています。
- まずは「表千家同門会入会申込書 」(ハガキ)を使用のうえ、学生証の写しを添付して封書でお申込み下さい。(便箋等に同じ内容をお書きいただいても結構です)
- 一般会員
表千家同門会は、一旦退会された方でも、再度ご入会いただけます。
- 再入会申込について
-
- ご本人よりハガキにて、「再入会希望」と明記し、下記の記入事項をご記入の上、本部事務局までお申し出ください。 入会申込書付属のハガキをお使いいただいても構いません。
- 本部より年度会費(12,000円)払込用紙をお送りし、入金確認後、会員籍が復活されます。
- 会員番号が継続されます。
- 記入事項 (記入例)
-
- 支部、会員番号(在籍時のもの)
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 新入会セット希望の有無
- 新入会セットについて
- 再入会時に表千家同門会のパンフレット、不審菴パンフレット、会員証ケースをご希望の場合はその旨明記してください。 実費2,000円(送料込)にて頒布いたします。