世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

これまでのご寄稿文

茶人のことば

表千家の茶事

内弟子「玄関」の一年

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

利休をたずねる

花所望

『茶道雑誌』との出会い
前ページ次ページ
森田 りえ子(もりた りえこ)
日本画家
京都市立芸術大学客員教授

昭和55年 京都市立芸術大学日本画科大学院修了
平成20年 東大寺絵馬制作(以降毎年制作)
平成23年 京都府文化賞功労賞受賞
平成28年 相国寺承天閣美術館にて「いのち賛歌 森田りえ子展」開催
京都美術文化賞受賞
京都市文化功労者表彰

他個展多数
アートのほとり ― 心の散歩道 はじめに 『茶道雑誌』との出会い 1 2 絵を通して魂のふれあい 1 2 新たな試み 12
Japanese Tea Culture