世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

これまでのご寄稿文

茶人のことば

表千家の茶事

内弟子「玄関」の一年

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

利休をたずねる

花所望

一力亭の由来
次ページ
表千家不審菴:杉浦京子氏

杉浦 京子 氏
(すぎうら きょうこ)
一力亭 女将

京都に生まれる
同志社大学文学部卒
昭和56年 一力亭13代目主人に嫁ぎ、女将となる
お茶の心、お茶屋の心
一力亭の由来 中興の祖 表千家さんとのご縁 1・2 お茶屋の女将として 「舞」の大切さ 井上流 お茶の心 花見小路の今昔
Japanese Tea Culture