世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

これまでのご寄稿文

茶人のことば

表千家の茶事

内弟子「玄関」の一年

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

利休をたずねる

花所望

猶有斎宗匠のご襲名、而妙斎宗匠のご改名
次ページ

土田 照雪(つちだ しょうせつ)
千家十職 袋師 土田家十二代
表千家不審菴評議員

昭和14年
京都に生まれる
昭和35年
千家に出仕
昭和40年
土田家12代を継ぎ、友湖を名乗る
平成27年
代を譲り、照雪を名乗る
平成30年
猶有斎宗匠ご襲名の儀で祝辞を述べる
令和4年
6月16日にご逝去されました
代を譲って、思い出すこと
 猶有斎宗匠のご襲名、而妙斎宗匠のご改名  代を譲る  お好みもの  利休居士四百年忌  十備会のこと お茶を楽しむ
Japanese Tea Culture