世界の喫茶文化

茶の湯の伝統

利休の茶の湯とその流れ

茶室と露地

形とふるまい

茶の湯の道具

茶の湯の楽しみ

静聴松風

茶人のことば

内弟子「玄関」の一年

茶の湯の歳時

茶の湯の菓子

茶室への誘い

砂雪隠

不審菴へ

不審菴

残月亭

九畳 七畳 無一物

家元の稽古と茶室

これまでの連載文

利休をたずねる

花所望

茶室への誘い 砂雪隠
表千家不審菴:梅見門の奥、内露地の砂雪隠

梅見門の奥、内露地の砂雪隠

不審菴前の内腰掛の側に、砂雪隠がある。雪隠(せっちん)とは、禅宗で言う「せついん」から転訛した言葉であるという。寺では東司(とうす)と言う言葉も厠(かわや 便所)を意味しているが、これは厠の神様の名前から付いたそうだ。
外露地にあった実際に使用できる下腹(げふく・したばら)雪隠との大きな違いは、内露地の砂雪隠は飾りであり、当今では使用しないことになっている。

Japanese Tea Culture 前ページ 次ページ

表千家不審菴:表千家不審菴のこと

表千家からのご案内表千家北山会館表千家不審菴:ご覧になられての感想表千家不審菴:お問い合わせ
表千家同門会のこと
Copyright© 2005 OMOTESENKE Fushin'an Foundation. All Rights Reserved.